あるがままに生きるために〜コミュニティSangoで暮らす日々のキロク〜

魂の成長を目的としたコミュニティ『Sango』の住人である大北のブログ。“祈りと喜びで育つ畑”「Sangoファーム中城」の園主でもあり、とっても敏感(HSP・エンパス)なアスぺ男子。沖縄の雄大な自然の中で、仲間と共にあるがままに生きる。そんな日々の暮らし・畑仕事の実験や気づきなどを綴っています。敏感男子、ただいま地球に適応中٩( 'ω' )و

コミュニケーションが凸凹してる

昨日、

パートナーのゆりさんから頼まれていた仕事をやろうとしたら、

その内容を忘れてしまった部分があって、

 

ゆりさんに

「あれってなんて話ししてたっけ?

忘れちゃってごめん。」と尋ねる。

 

しかし僕の経験上、

いろんな人と多くの場合に起こりうることだけど、

 

ゆりさんには全然質問したことが伝わらず、

どんどん話がすれ違いになっていく・・・!!

 

そもそも質問してること自体が、

相手に責任を委ねているように、

相手からは見えてしまうのだ。

 

「どういう気持ちで、

どういう状況で質問しているのか?」

 

それが見えないことで、

相手を混乱させてしまうことがある。

 

でも僕は往々にして、

そのプロセスや感情の部分をすっ飛ばしてしまうのだ。

 

そんなゆりさんとのやり取りの中、
出てきた言葉。

「自分が相手に何を伝えたらいいのか?

それがいつもよくわからなくて難しい。」

というものだった。

 

「軽く伝えたらいい」

と言ってもらうこともある。

「もっと丁寧に説明しないと伝わらない。」

と指摘を受けることもある。

 

どの場面でどのように相手に尋ねたらいいのか?

僕にはそのコミュニケーションの距離感がわからない。

 

そんなことまで伝えたら、

ゆりさんはついに一連のやり取りをすごく理解してくれた。

(この時点ですでに30分ほどやり取りしてる)

 

そして僕に画期的なアドバイスをくれた。

 

「"今は軽く伝えている。"

と書いてみたらどう?」

 

その考えはなかった!!

 

尋ねていることの背景まで実況中継。

それは新しい!!

 

そう思い、

その日の夜にゆりさんに共有する必要性のある事項があったので、

早速実践。

 

ゆりさんに報告したり、相談したり、

Lineトークで色々なやり取りをしている途中

 

「〜ってどうしたらいい??

↑↑

これは軽く聞いている。

気持ちの詳細も色々あるけど聴きますか?」

 

と伝えてみたり、

 

「〜についてはこういうこと?

↑↑

軽く聞いている。

背景には色々な気持ちがあるようだ。

 

大北の気持ち詳細を聞きますか?

RPG風)」

と伝えてみたり、

RPG風というのは、ドラクエの”はい”"いいえ"で答える感じのことをさす笑)

 

実際にやってみると、

すごくコミュニケーションのやり取りがしやすい!!

 

安心してやり取りができ、

とってもびっくりした。

 

最後にゆりさんから、

「私たちアスペでポンコツなんだから、

失敗しちゃったら、

障がいがあって苦手なんですって笑って伝えられたらいいよね。」

と伝えてもらって、ハッとした。

 

僕らのコミュニケーションは凸凹なのだ。

 

僕に関して言えば、

物事を説明することについて、

わかりやすく流暢に説明することは、

非常に長けている。

 

文章を書くことも、言葉で伝えることも、

わかりやすさの点でいうと、

Sangoの中でもめちゃできる方だ。

 

お話会も経験して、その自負が強くなってしまったがゆえに、

自分を見誤ってしまっていた!!

 

コミュニケーション、

ポンコツな部分はポンコツやねん!!

 

とにかくホウレンソウが苦手だ。

何を相談していいのか?何を報告したらいいのか?

その棲み分けが難しいし、

ホウレンソウすること自体に消極的。

 

特に気持ちを伝えることについては、

ポンコツポンコツ

 

内心焦っていたり、ドキドキしたり、

いろんな気持ちがあるにも関わらず、

全部すっ飛ばしていい顔して、

「できます。」「やります。」って言っちゃう。

 

相手の反応を怖がって、

自分の正直を伝えず、うわべだけで付き合ってしまう。

 

先述した距離感もわからない。

特に会社員時代は、

「何を誰にどのタイミングでどうやって伝えたらいいのか?」

がわからなすぎて、

全部自分で抱え込んでフリーズばかりしてた。

 

顕著なのは飲み会。

先輩の話を聞くべきか?

飲み物のお代わりを取るべきか?

テーブルにある皿を片付けるべきか?

自分も会話に参加すべきか?

 

関わることの多さと、間のとれなさに、

大混乱して、結局ただただ黙ってご飯食べてた笑

 

できることとできないことが、

とんでもなく極端。

 

できるところが目立つから、

全部”できる人”に見えてしまうけど、

ほんとはデッコボコなのだ。

 

「できる」ばかりを見すぎて、

「できない」自分を押し隠してた。

 

そんな自分を見つけることができて、

嬉しく安心の昨日でした。

 

今日から全体ミーティング。

たくさんの人の前で議長するのは、

いつも緊張するし、逃げ出したくなる!!!

 

そんな自分にポンコツを許して、

今日も笑って参加しよう。

 

本日も気づきに感謝です。

まるっ!

 

f:id:naturalhspman:20220106125454j:plain

 

 

・僕たちの生きるコミュニティ『一般社団法人Sango』

www.sangookinawa.org


・僕たちの民宿『やんばるの宿 ゆい』

yaaninjuyui35.wixsite.com



・僕たちのお惣菜屋さん『発酵おうちごはん かりぃ』

yaaninjuyui35.wixsite.com

 

僕たちの宮城の仲間『Family(やーにんじゅ)宮城』

familyyaaninjumiya.wixsite.com

パフォーマンスを自覚する

畑に帰ってきて、

久しぶりにおひとりさま時間。

 

3が日にはなかなかお返事できなかった、

年始の挨拶メッセージなどに少しずつ返信を始める。

 

そんな中、

昨日もう一つシェアしていただいた記事を読んだ。

 

news.yahoo.co.jp

 

日本社会特有の同調圧力

自分より自分の住んでいる環境や、

周りの人を優先しようとする意識。

 

3が日ほとんど外部と連絡を取らず、

自分を見つめる日々を過ごし、

 

昨日から急に連絡を取り始めると、

自分の意識が外向きになっていくことに気づく。

 

 

「もらっているメッセージにお返事しなきゃ」

「僕も年始の挨拶したほうがいいかな?」

などなど、

 

周囲を気にし始めて、

応えようとする自分がいた。

 

それも特定の人にではない。

なんとなく誰かに応えなくては

ならないような気持ちになるのだ。

 

インターネット、SNSを通じて、

社会における繋がりが、

ある意味で無限大に拡大しているから、

常に無意識の同調圧力にさらされていることに気づいた。

 

 

思えば12月から、

急に対外的なやりとりが増えた。

 

特にカレンダーの販売においては、

たくさんの人とやりとりさせていただいた。

(カレンダーお買い上げいただき、ありがとうございました!)

 

たくさんの人との小さなたくさんのやりとり。

返すこと、応えることばかりに意識がいっていたこともまた、

自分を離れてしまった一つだと思う。

 

 

Facebookを通じていただく、

いいね!やコメントもまた然り。

 

誰かに喜んでもらえてるということは、

とても嬉しいことだけど、

 

その気持ちが、自分の中の傲慢さも育み、

「もっと喜んでもらおう!」と外に向き続けた結果の、

大爆発。

 

 

自分のためのブログではなく、

誰かに魅せるためのパフォーマンスのブログになっていた。

 

 

パフォーマンスが決して悪いわけじゃない。

 

カレンダーの販売を通じたやりとり、

Facebookやラインなどを通じたやりとり、

日々のコミュニケーションも含めて、

 

大なり小なり、

僕たちはパフォーマンスをして生きている。

 

自分を演じることは、

自分を動かし、喜びに導くことができる。

嘘とはまた少しニュアンスが違う。

 

でも、

自分がパフォーマンスをしていることを、

忘れちゃいけない。

 

でないと外にばかり意識がいき、

役に囚われ、自分を見失ってしまう。

 

演じる中でも、

心の中にはいろんな感情が動いている。

 

傷つくこともあれば、

腹がたつことも、悲しくなることもある。

 

演じることも必要だけど、

そんな自分の内側に寄り添うこともまた、

必要不可欠なのだ。

 

最近は、

外に意識が向く時間がずーーーーっと多かった。

 

結構夜遅くまで、

人とメッセージのやりとりもしていた。

 

自分が自分であるために、

ここからはもっと、

自分をみつめる時間を丁寧にとっていこう。

 

 

今日も気づきをいただけたことに感謝を込めて。

まるっ!!

 

f:id:naturalhspman:20220105115247j:plain

(パフォーマンスは人も自分も喜ばせる大切な手段でもあるのだ)

自己肯定感は一人では育めない

もっと強くなる。

自分の責任を自分で取れるようになる。

 

そう決意した昨日。

 

naturalhspman.hatenadiary.jp

 

そして今朝シェアしていただいて、
読んだ記事。

 

toyokeizai.net

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「自己肯定感を高める」という文脈において、

自助努力で高めようとすることばかりが、

書籍などで語られるけれど、

 

実は自己肯定感を高めるのは、

他者との繋がりである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ということが書かれていて、

ハッとする。

 

 

自己肯定感は自分一人では育めない。

 

にもかかわらず昨日の今日で僕は、

自分の責任を取ることも強くなることも、

自分だけで頑張ろうとしていた!!

 

ドツボにハマるところだった。

 

 

自分に責任を取るために、

他者との関係性を育むことが必要なのだ。

 

普段感じていることを素直に伝える。

一人で解決できないことは相談する。

グジュグジュを抱え込まない。

 

自分に対するおひたしと、

目の前の人たちへのほう・れん・そう。

 

自立とは、

頼れる場所を増やすこと。

 

繋がりを育み、安心を広げていくことも含めて、

自分に責任を持つことなのだ。

 

 

何か大きなやらかしや反省があった後は、

自分を頑張らそうとしてしまう。

 

そんな自分に気づくことができてよかった。

 

 

今日は、

仲間たちとのミーティング。

 

正直にたくさん話せた。

 

あることについて、

最初は誰かに責任転嫁したり、自分を守る言葉が多かったけれど、

話せば話すうちに、自分の核心に気づいて、

それも素直に伝えることができた。

 

引っかかっていたことも、

素直にお伝えできた。

 

あれ?って思うことも、

心の闇が引き起こしていること。

 

個人的な問題ではない。

遺伝子的に引き継がれた傷からきていること。

 

だから今日は分離を責めるのではなく、

それに寄り添うことができた。

 

とても嬉しかった。

 

やっぱり遺伝子易経はすごい。

もっともっと深めていこう。

 

 

できたことばかり書いていると、

できてないことをとりこぼしていないだろうか?

とドキドキする笑

 

それでいい。

 

美しさも醜さも、

どっちも持っているのが人間。

 

だから、

両方観て照らそう。

 

 

新年初の畑泊。久しぶりの1人泊。

やっぱり一人泊はさびしい!ってなるし、

ドキドキするね。

 

今日も気づきに感謝です。

まるっ!!

 

f:id:naturalhspman:20220104211739j:image

(みんなー!!帰ってきたよー!!)

自分に対する責任

自分に対する責任をどれだけ人に投げているのか?

そのことに気づかされた本日。

 

子供たちとの関わりの中で、

キャンプ中の親が不在の環境で、

自立した子供たちを見た。

 

それまでの子どもたちは、

「親が収拾してくれるから」

という気持ちで、

甘えたり、喧嘩や駄々を長引かせていた。

 

大人になった僕たちも、

精神的にはそんな子どもと一緒で。

 

「あの人が収拾してくれるだろう」

という甘えの気持ちで、

たくさんの責任と感情を人に投げてしまっている。

 

それがどれだけ相手に負担を与えているのか。

相手のエネルギーを奪っているのか。

その果てに相手の命すらも奪おうとしているのか。

 

痛感した1日。

 

やることに責任を取る以前に、

感情に責任を取る必要がある。

 

感情に気づく。

収まらないなら伝える。

伝えてもダメなら叫ぶ。

 

自分に誠実に素直に生きること。

 

それが一番難しいことだとしても、

取り組む。

 

喜びを残していくために。

 

自立する。

自分の足で立って歩く。

 

今その新しい一歩目。

 

見せてもらったことを心に刻んで。

 

今日は本当にいい経験をさせてもらえました。

命を呈して伝えてもらえたことに心から感謝。

 

ここ最近は、

外に向かってばかりブログを書いてしまっていました。

 

外にばかり真剣で、

自分への真剣さが足りてなかった。

 

だからこその今日がある。

今日という日は絶対に忘れない。

 

新しい年が明けた今、

しばらくの間、

自分のために静かにブログを残していきます。

 

今日も気づきに感謝です。

まるっ。

 

f:id:naturalhspman:20220104000125j:image

 

 

真剣さ

何に向かって真剣なのか、

外に向かってなのか、自分に向かってなのか。

 

本当に真剣なのか?

 

あらためて見つめる1日でした。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日はここまでです。

 

まるっ!

 

f:id:naturalhspman:20220102203709j:image

 

 

謹賀新年。今年は飛躍と創造の一年にします。

明けましておめでとうございます!

エンパス男子の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、

安心の中で喜びを分かち合える、

そんな暮らしの場を仲間とともに育んでおります。

 

今年もどうぞよろしくお願いします〜!

 

新年は、

朝起きて早々に車で1時間かけて、

西海岸にある温泉へGO!!

 

初日の出を車のサイドミラーごしに眺めながら、

仲間と一緒に新年初風呂に入ってまいりました。

 

f:id:naturalhspman:20220101224609j:image

(温泉があるホテルから見える景色。太陽はないけど綺麗でした!!)

 

今年は一年どんな年にしよう??

と自分を見つめてみたところ、

 

ついに出てきました、この2つ!!

 

飛躍と創造。

 

毎年抱負を考えるわけですが、

僕が抱負を考える上で最も避けてきた言葉がこの2つでした。

 

特に飛躍という言葉は、

「さらなる飛躍の一年に」という言い回しが定型句のように使われるわけですが、どうにも苦手で。

 

飛躍って、

すごいバビューン!!と飛び上がるイメージだけど、僕はそんなに一気に上がれる気がしなかったです。

 

僕はゆっくり自分のペースで歩んでいきたかったのです。

 

だから、

「めっちゃ進歩しますよー!」とか

「新しいものを生み出しちゃいますよー」とか

と新年の初めに伝えることが、

自分のプレッシャーになって潰れてしまいそうで笑

 

だから今まではずっと避けてきました。

 

が、しかし・・・!!!

 

今年は自分の内側から自然と、

飛躍と創造が湧き出てきた!!!!

 

ついにこの言葉に、

コミットするだけの自信と決意が、

生まれる自分になれたのです。

 

そのことがまずとても嬉しい!!!

 

 

2021年最後のブログにも書きましたが、

去年は本当にたくさんの種が芽を出し始めた年。

 

Sangoがはじまって6年半かけて内で育んできた自分達という種子が、外に向かって殻を破り始めた年だったのです。

 

植物は芽を出し始めたら、

ある時点から一気に成長します。

 

その転換点が、

僕たちにとってももう目の前。

 

その可能性をひしひしと感じる今です。

 

 

だからこそ、

自分をチャレンジさせ続ける。

自分を超え続ける。

 

そんな一年にしてゆきます。

 

 

楽しみだなー!!

 

どうぞみなさまも、

この一年の僕たちを楽しみに見守るだけでなく、

一緒に盛大に遊んでいただけたら嬉しいです🥰🥰🥰

 

 

新年初晩御飯は鍋にしました。

 

f:id:naturalhspman:20220101225829j:image

 

新年初チャレンジは、

鍋用の鶏団子づくり!!

 

僕の実家の鍋には、

父親が作るめちゃうま鶏団子が入っていたのですが、

それを急に作りたくなったのです。

 

ちょうどスーパーに行ったら、

鳥ミンチ半額!!!

 

そのミンチを使って鶏団子を作り始めましたが、

作り方がよくわからなかったので、

父親に新年初電話で新年の挨拶をしてそこそこに、鶏団子の作り方を聞きました。

(こういう時に快く気さくに答えてくれる素敵なパパンなのです。)

 

なかなか美味に作れましたー!!

満足🥰🥰🥰

 

そんなこんなで今年も、

どんどんチャレンジしていきまっしょい!!

 

あらためて本年も、

どうぞよろしくお願いします〜!!

 

まるっ!!✨🥰🌈

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もたくさんお世話になりました。 〜人に磨かれ、しなやかに生きた1年でした〜

こんばんは。

エンパス男子の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、

安心の中で喜びを分かち合える、

そんな暮らしの場を仲間とともに育んでおります。

 

その中で、Sangoファーム中城という畑の園主をしており、

薬や肥料を使わず、水やりもせず、祈りと喜びで畑を営む日々。

 

今年が終わる本当にギリギリの今、

ブログを書かせていただいております。

来年の抱負の一つに、

「ブログをもっと早くに書く!」

を掲げることを今決めました笑

 

さて!

せっかくですので、最後の最後までしっかりと、

1年を振り返り切ってから寝るとします笑

 

思い返してみれば、

今年の抱負は、

「しなやかに生きる。」

「そうなんだねと笑って言える1年にする。」

 

 

naturalhspman.hatenadiary.jp

 

 

naturalhspman.hatenadiary.jp

 

 

他人軸にぶれることない、

自分の芯を持って、

軽やかに笑って生きていく。

 

その目標を掲げた瞬間から、

文字通りそれを訓練される出来事が、

起こり続けた1年でございました。

 

1月から、

急にSangoにたくさんの人が滞在するようになりました。

 

テント泊しか受けつけていない畑でも、

3〜4人が同時にテントを張って暮らしを共にする。

 

そんな状況が当たり前のように続いた、

約3ヶ月間!!

 

ほんっっっとうに鍛えられました!!!

 

1人の時間が必要で、

人と一緒には1週間ぐらいしか暮らせないはずの僕でしたが、

この期間を経て、人を受け入れる器が一気に広がった気がします。

 

その期間を経て、

あっくんという強力な助っ人が現れた3月。

畑の1年間のMVPはまちがいなく彼です。

 

1人でやることが当たり前だった僕の日常が、

誰かと一緒に畑をすることが日常に変わりました。

 

全ての出来事は僕の鑑。

 

たくさんの受け入れを経て、

僕の心のドアが開かれたからこそ、
生まれた新しいステージでした。

 

そしてそのあたりから、

僕の活動の幅にも変化が現れ始めます。

 

畑で遺伝子易経の勉強会を始め、

はじめてお金をいただいて学びを分かち合うということに、

チャレンジするようになりました。

 

そして同時に、琉ートピアという活動の

畑の外部講師として呼んでいただくという、

まさかの展開も起こり、

 

人の前に立って何かをする機会が生まれ始めます。

 

さらに同時に、

東村でのFamily(やーにんじゅ)の、

"かじまやー"や"ゆいの茶室 ちゆ"の、

大工などの工事の手伝いにも参加するようになり、

 

急に畑からいなくなり出します笑

 

気がつけばあっくんの方が畑にいる!!笑

本当におかげさまですね。

 

自分の手を離れても、

畑は畑で循環し、整っていく。

 

畑のことについてはすべて「自分が頑張らなきゃ!」

と思っていた僕にとって、

大きなパラダイムシフトでした。

 

そんなこんなであっちにこっちに動き回っていた僕。

 

7月くらいからは、

山登りのサポートという役割も担い始め、

いろんな土地の草刈りにも入り、

いよいよ活動が多岐にわたりまくる。

 

ADHDがフル発揮!!笑

 

そして11月からは、

畑でも芋掘りイベントが始まり、

様々なイベントをやり始めます。

 

その中での大きな変化は、

子どもとの関わりが増えたこと。

 

これは僕にとって、

大きな転換点の一つとなっています。

 

子どもを通して学び、

子どもの発達を通じ自分も発達してゆく。

 

子どもたちのありのままな姿から、

たくさんの刺激を受け、

もっと子どもと関わることを畑でもしていきたい

という気持ちが強くなります。

 

その結果としての、

ロケットストーブ作りや石窯キャンプという

チャレンジもありました。

 

最後に、

忘れてはならない大きな出来事は、

発達障害」と診断されたこと。

 

正式に認められて大ハッピー。

もう完全に新しいステージですよ!!笑

 

その結果を通じての、

人生初のお話会。

 

自分の生きてきた経験が、

誰かの学びにつながっている。

 

そのことを肌で感じれたことは、

僕にとっての大きな自信となりました。

 

 

本当にいろんな動いた1年だ!!!

 

そしてその全てにおいて、

「人」に磨かれた1年でした。

 

たくさんの新しい人と出会い、

人を通じて自分を発見し、

受け入れ、許し、分かち合う。

 

そんな繰り返しの中で、

成長することができた僕でした。

 

そしてこんなに動いたこと僕と同様に、

Sangoも大きく動いた1年であったと感じています。

 

 

あいも変わらず僕を最も成長させてくれ、

最も安心を与えてくれたのは、

Sangoの仲間たち、東村の仲間たち、畑を通じて出会った仲間たち。

 

毎日事件がある中で、

たくさん仲間たちの気質も自分の気質も理解でき、

すごくたくさん笑えるようになりました。

 

畑でのひとり時間がものすごく大好きだった僕が、

実は仲間と東村で過ごす時間の中に、

大きな喜びと安心を感じているのだと気づいたことは、

自分にとっての大発見!!大きな進歩でございます。

 

そして、

共にいつもあり続けてくれるゆりさんに、

心から感謝だし、

今までにないくらい穏やかな時間を過ごせることが

たっくさん増えて、すごく嬉しい今です。

 

 

今年の締めくくりに、

親にも感謝を伝えることができました。

 

今年は、

祖父母にも手紙を書けました。

妹にも久しぶりに会えました。

 

家族という最も近い縁にも、

今までより寄り添い感謝ができるようになって、

嬉しい。

 

 

たくさんたくさん書きましたが、

総じて今年は、

しなやかに生きた1年

と言っていいでしょう!

 

太鼓判です。

 

本当にやり切った1年。

 

ある意味で、

新しく始まるタネがたくさんたくさん芽を出した1年。

 

これが来年にどうつながっていくのか、

今から楽しみで仕方がありません。

 

 

改めてでございますが、

このブログを読んでくださっている皆様、

僕と出会ってくれた皆様、

僕と共にあってくださる皆様のおかげさまで、

 

今の喜びがあります。

 

本っっ当にお世話になりました。

また来年もどうぞよろしくお願いします!!

 

まるっ!!!!!

 

f:id:naturalhspman:20211231230756j:image

・僕たちの生きるコミュニティ『一般社団法人Sango』

www.sangookinawa.org


・僕たちの民宿『やんばるの宿 ゆい』

yaaninjuyui35.wixsite.com



・僕たちのお惣菜屋さん『発酵おうちごはん かりぃ』

yaaninjuyui35.wixsite.com

 

僕たちの宮城の仲間『Family(やーにんじゅ)宮城』

familyyaaninjumiya.wixsite.com