あるがままに生きるために〜コミュニティSangoで暮らす日々のキロク〜

魂の成長を目的としたコミュニティ『Sango』の住人である大北のブログ。“祈りと喜びで育つ畑”「Sangoファーム中城」の園主でもあり、とっても敏感(HSP・エンパス)なアスぺ男子。沖縄の雄大な自然の中で、仲間と共にあるがままに生きる。そんな日々の暮らし・畑仕事の実験や気づきなどを綴っています。敏感男子、ただいま地球に適応中٩( 'ω' )و

【気づき】できることからコツコツと、地球に根差していく

こんばんは。

エンパス男子の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティSangoの住人で、

“祈りと喜びで育つ畑”Sangoファーム中城の園主をしております。

 

Netflixにて、

「スムスタ 〜地球を守る7つの知恵〜」

という映画を見ました。

 

https://www.netflix.com/jp/title/81292475

 

インドネシアの7つの地域の、

生活や文化や生き方、

そしてそれが地球にどう貢献しているのか?

が描かれた映画。

 

とても心動かされる映画でした。

 

 

地球と共に生きることが、

そこではもう「日常」になっていて、

 

この星に生かされている、

感謝や祈りがあふれ、

 

だからこそ、

この星の変化に直面し、

自分たちにできることを考えている。

 

 

パフォーマンスでも、主張でもなく、

「暮らし」としての歩みが、

そこにはありました。

 

 

彼らにとっては、

自然とのつながりはとても近く、

リアルなものなのです。

 

 

一方で、

僕はとても鈍感だったのだと、

痛感します。

 

蛇口を捻れば水が出て、

スイッチひとつで電気がつき、

スーパーに行けば何でも揃う。

 

そんな「便利」に慣れすぎてしまって、

 

水がどのようにもたらされているのか。

電気がどのように発電されているのか。

目の前の肉魚野菜がどのように作られているのか。

 

何を消費し、何を犠牲にして、

どのような流れを生み、

地球にどんな影響を与え、

それがどのように僕たち人間に返ってくるのか??

 

まったく思いを馳せることが、

ありませんでした。

 

情報として目にすることはあっても、

自分のリアルではなかったのです。

 

 

でも、

沖縄の田舎で住むようになってから、

自然との距離が近くなり、

意識が少しずつ変化してきています。

 

幾度の台風に経験することで、

水道や電気が止まるとどうなるのか?

を思い知りました。

 

8年間、畑と関わり続けることで、

気候の変化も肌で感じています。

 

その環境の変化に伴い、

自然のままに野菜が育つことが前に比べてハードになってきていることも感じます。

(肥料や薬を使うのは、そうした環境の変化を補おうとしている部分もあるのでしょう)

 

でも、

収穫できた時の喜び、野菜たちのエネルギーの高さはピカイチで、その嬉しさゆえに、日々祈り、試行錯誤です。

 

山や畑での生活を通じて、

自然とのつながりが少しずつ深くなってゆくからこそ、

 

この地球に根差しているという意識が生まれ、

「地球に貢献できることをしよう」という想いが育まれ、

少しずつ実験実践に移してこれるようになりました。

 

経験は偉大です。

 

散々地球に悪さをしてきたから、

自分たちの環境も悪くなり、

危機に直面する。

 

その危機の中でこそ、

自然とのつながりに気づき、

地球に根差す意識が育まれる。

 

人は経験しないと、

学べない生き物。

 

だから、

今ここ、この瞬間が、

全て順調なのです。

 

焦らない。ゆっくりと。

心静かに。

 

なによりも感謝と祈りが、

まだまだ足りませんね。

 

想いが現実を創造している。

 

今目の前にできることからコツコツと、

地球に根差す生き方を引き続き実験してゆきます。

 

今日の日の気づきと、

素敵な映画との出会いに感謝です。

 

まるっ!!

 

f:id:naturalhspman:20201219214653j:image

(写真は、勝手に生えてきたカラシナさん。自給率もコツコツ上げてゆきます)