あるがままに生きるために〜コミュニティSangoで暮らす日々のキロク〜

魂の成長を目的としたコミュニティ『Sango』の住人である大北のブログ。“祈りと喜びで育つ畑”「Sangoファーム中城」の園主でもあり、とっても敏感(HSP・エンパス)なアスぺ男子。沖縄の雄大な自然の中で、仲間と共にあるがままに生きる。そんな日々の暮らし・畑仕事の実験や気づきなどを綴っています。敏感男子、ただいま地球に適応中٩( 'ω' )و

関わることで、太くなる幹

こんばんは。

発達障がい人の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、

安心の中で喜びを分かち合える

暮らしの場を仲間とともに育んでおります。

 

🌿今日やったこと🌿

・軽トラックのタイヤ交換

・チェーンソーの下見

・オンライン寄付決済フォームの文章作成

・お山で笹取

・竹でトマトの支柱たて

 

今日は、

お山から笹取をしました。

 

 

仲間であるRさんのお家の庭の畑のお世話を、

僕が担っているのです。

 

今までは基本僕一人でやっていたのですが、

「関わる」があったほうがいいと言うご意見をいただき、

 

家主であるRさんと一緒に、

今日は支柱用の笹を取りました。

 

支柱にする部分は幹の部分。

 

それ以外の葉っぱや枝は、

支柱としては不要なのですが、

これはこれで役割があることに今日気づきました。

 

水を大地へ浸透させていくための、

溝や穴の中に敷く材料として。

 

大地再生の手法を学んだことで、

自然な素材が全部有効に活用できることに気づき、

枝葉が足りなくて探しているぐらいだったので笑

 

笹の細い枝葉も大活躍する予感😍

 

1つ1つ無駄なく循環していくことは。

とても嬉しい。

 

 

草を刈り、枝を切り、風が通る。

空気が動くと水が動き、

流れが生まれ、森が澄んでいく。

 

今日のお山のお沼さまは、

澄んでいてとても綺麗でした。

 

 

そしてRさんのお家へ、

笹を持って移動!!

 

今度は子どもたちも一緒に支柱たて。

 

親子に紐の結び方をお伝えし、

みんなで一緒に作りました。

 

親子3人にお伝えしながらの作業は、

1つのことしかできない僕には、

なかなか大変でございましたが、

(育児ワンオペってまじでリスペクトです。)

 

なんだかんだ形になって嬉しい。

 

小学2年生でも、

ちゃんと紐の結び方マスターできてた!

 

畑のことを一人でやるのは、

僕がいままで"できた"経験の焼き増し。

 

親子と関わって一緒にやることは、

僕にとって新たな"できる"へのチャレンジ。

 

一人でやるだけでは、

茎がただ一本だけ高く伸びていくようなもの。

 

"関わる"が生まれると、風が吹く。

 

思ってたのと違っていたり、

失敗したりして、

ヒョロヒョロだった茎が折れる。

 

茎が折れると、

そこから可能性と言う名の新しい枝葉が広がっていく。

 

そして茎もどんどん太くなっていく。

 

関わる、大事。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

関わるからにはとにかく細かく。

 

自分へのおひたしからの、

周りへの報・連・相。

 

一回伝えたから、

伝わった気にならない。

 

「言ったのに。」

「伝えたでしょ。」

は見返りを求めてる。

 

リーダーなら、

与えて、与えて、与え続ける。

 

何度でも何度でも伝える。

 

今日は、

自分へのおひたりの足りなさが、
人を戸惑わせる場面もありました。

 

自分がどうしたいのか?

何を望んでいるのか?

 

まずは自分の整理整頓ですね。

 

今日も気づきに感謝です。

まるっ。

 

 

・僕たちの生きるコミュニティ『一般社団法人Sango』

www.sangookinawa.org

 

・Sangoづくりを参加・応援してくださる方募集中!

www.sangookinawa.org

www.sangookinawa.org

 

 ・僕たちの民宿『やんばるの宿 ゆい』

yaaninjuyui35.wixsite.com



・僕たちのお惣菜屋さん『発酵おうちごはん かりぃ』

yaaninjuyui35.wixsite.com