こんばんは。
エンパス男子の大北です。
沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、
安心の中で喜びを分かち合える、
そんな暮らしの場を仲間とともに育んでおります。
その中で、Sangoファーム中城という畑の園主をしており、
薬や肥料を使わず、水やりもせず、祈りと喜びで畑を営む日々。
気持ちを切り替えること。
人生において、
これほど大切なことはなかなかない。
僕たちはスーパーマンではないわけで、
いきていれば必ず壁にぶつかるし、失敗もする。
重要なのは、
そこからの立ち上がり。
落ち込んで凹んでネガティブループに入るのか、
これも学びと受け入れて、前を向いて次へ進むのか。
昔は、
一回落ち込むごとに、
一週間くらい立ち上がりに時間がかかった僕ですが、
最近は一日経たずして、
立ち上がれることが増えてきました。
僕も成長しているわけです笑
がしかし、
上には上がいるものでございます。
中学1年男子との、
畑暮らし2日目。
1日目にして早くも、
畑での楽しみを見つけ始めた彼でございましたが、
今日はどうも様子が違っていて。
(今日はうりずん豆の豆取りしてもらいました)
何をやるにも、少しサボりがち笑
家事にしろなんにしろ、
なにかと僕たちにさせようとする空気感笑
お家で過ごしていた時のような、
甘えが出てきているんだなぁ
と感じた僕は
夕飯後に素直にそのことを彼にお伝えしました。
「僕たちは君の子守じゃない。
君からは畑に修行に来たと聞いている。
だから1人の青年として扱っているし、立場は対等。
同じ暮らしを営む仲間として、もっと主体的に動いて欲しい。」
こんなことを伝えるのは、
内心めっちゃドキドキ。
「相手が凹まないだろうか?」とか
「強く言いすぎてないだろうか?」とか、
いちいち気にしてしまうチキンハート大北。
がしかし!!
彼はあっさり一言。
「わかった!じゃあ明日の課題は"自分からやる"だね!」
切り替え早っ!!!∑(゚Д゚)
一切凹む様子もなく、
次へのチャレンジと捉える彼。
そしてその晩には彼の方から、
「作戦会議がしたいんだけど・・・」
と明日のスケジュールについて色々と提案が!!!
人が180度変わっとるやないか!
その柔軟性、マジでどこで売ってんすか?
こちらが大いに見習う必要のある、
素晴らしい変化っぷりでございました。
ほんと毎日、
素敵な刺激をいただいております。
明日はどんな一日になることやら!
今日も気づきに感謝です。
まるっ!!
(豆乳プリンを一緒に作ったよ!)