あるがままに生きるために〜コミュニティSangoで暮らす日々のキロク〜

魂の成長を目的としたコミュニティ『Sango』の住人である大北のブログ。“祈りと喜びで育つ畑”「Sangoファーム中城」の園主でもあり、とっても敏感(HSP・エンパス)なアスぺ男子。沖縄の雄大な自然の中で、仲間と共にあるがままに生きる。そんな日々の暮らし・畑仕事の実験や気づきなどを綴っています。敏感男子、ただいま地球に適応中٩( 'ω' )و

変化する意識、ゆいまーるする畑

こんばんは。

エンパス男子の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティSangoの住人で、

“祈りと喜びで育つ畑”Sangoファーム中城の園主をしております。

 

Sangoファーム中城では去年の11月から月に一度、

スタッフ一同集まって畑作業をする作業日"畑ひとつむぎ手の日"を導入しておりまして、

昨日投稿したの芋掘りもその一環で行われました。

 

夏の間はこの作業日はお休みしていて、

久々にみんなが畑に集まったわけですが、

 

僕自身、

なんだか以前とは全然違う意識で、

作業を進めることができました。

 

 

というのも、

1年前この作業日が始まってからというもの、

月に一回のこの日はいつもとても緊張していました。

 

あの頃は、

僕が一人で畑の責任を背負い込んでいて、

そこに「手伝いに来てもらう」という感覚が、

とても強かったのです。

 

「本当は自分一人で進めていくこと。」という思い込みがあり、

その至らない部分を助けてるために、みんなが来てくれているのだ。

 

という意識だったのです。

 

だからみんなが来るたびに、

すごい身構えていました。

 

できるだけみんなの迷惑にならないように事前準備をし、

スムーズにやってもらえるように当日も気を配り、

 

作業自体はすごく進むのですが、

毎回終わるたびにどっと疲れが・・・!!笑

 

  

でも今回の芋掘りでは、

意識が全く違い、全然疲れも感じませんでした。

 

大きかったのは、

「一人でやらなきゃ」を手放したこと。

 

note.com

 

これまで僕が一人で責任を持ってやっていた(つもり)の畑が、

今年の7月から畑は2人体制に。

 

そのあたりから、

コミュニティSangoのメンバーそれぞれが担当している作業を、

今まで以上に協力しあって進める体制になって来ました。

 

畑のデッキの張り替えに、

うちのDIY女子たちが泊まり込みで手伝ってくれたり、

 

 

naturalhspman.hatenadiary.jp

 

 

逆に東村の古民家の屋根改装工事を、

男手の僕が手伝いに行ったり。

 

 

naturalhspman.hatenadiary.jp

 

 

メンバー1人1人が責任を抱え込むのではなく、

みんなで協力しあって進めていく。

 

ゆいまーる。

 

そんな機会が自然と増えていくうちに、

いつしか僕の畑に対する意識も、

 

「みんなのために一人でやっている畑」から

「みんなで協力しあって進めている畑」に変化していったのです。

 

だから今回の芋掘り、

全然緊張しませんでした。

 

当日の食事のことも今までは抱え込みがちでしたが、

今回はちゃんとお願いできて、

 

東村の方から仲間たちが、

ご飯や漬物などを持って来てくれました。

 

芋掘り作業中も、

それぞれの作業のことはみんなに委ねて、

僕も純粋に芋掘りを楽しめたし、

 

後片付けも、僕が何か指示しなくても、

協力しあって進めていける関係性が、

自然と出来上がっていたのです。

 

 

Sangoファーム中城が始まって以来、

この畑は僕の「やりたい!」で続いてきた畑だと、

勝手に僕は思い込んでいました。

 

でも実際はいつのまにか

「ゆいまーるする畑」に変化してきているのだと、

気づいた昨日でした。

 

みんなで一緒にやると、

なんでも楽しいし、あっという間。

 

「一人で頑張る」を手放し、

「みんなで生きる喜び」に気づく最近。

 

助け合うって嬉しいね。

 

今日も気づきに感謝です。

まるっ!!

 

f:id:naturalhspman:20201127230404j:plain