あるがままに生きるために〜コミュニティSangoで暮らす日々のキロク〜

魂の成長を目的としたコミュニティ『Sango』の住人である大北のブログ。“祈りと喜びで育つ畑”「Sangoファーム中城」の園主でもあり、とっても敏感(HSP・エンパス)なアスぺ男子。沖縄の雄大な自然の中で、仲間と共にあるがままに生きる。そんな日々の暮らし・畑仕事の実験や気づきなどを綴っています。敏感男子、ただいま地球に適応中٩( 'ω' )و

【畑】枯れた野菜が伝えてくれたメッセージ 〜大豆編〜

こんばんは。

エンパス男子の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティSangoの住人で、

“祈りと喜びで育つ畑”Sangoファーム中城の園主をしております。

 

人の想いは波動として植物に伝わっている。

 

だから、

植物に関わる人が成長し、喜びに生きれば生きるほどに、

植物たちも元気になる。共に豊かに成長しあえる。

 

そんなことを信念に、

薬も肥料も使わず、水やりもせず、

畑仕事を日々営み、実験をしているのです。

 

そんな畑で先日、

大豆さんが枯れました!!!(涙)

 

f:id:naturalhspman:20201011205503j:plain

 

大豆さんは枯れるころが収穫時と言いますが、

残念ながらこの大豆さんは、豆の中までイっちゃっておりました涙

 

f:id:naturalhspman:20201011205654j:plain

(豆がヘニャヘニャ。白いカビがでておりました。)

 

ジメジメして湿気が多過ぎたんだろう。。。

もっと風通しを良くする必要が。。。

 

というところに原因を見ようとしてしまうところですが、

しかし!!

 

ここはSangoファーム中城。

目の前のものは全て自分の鑑。

 

これは何かのメッセージだと感じ、

自分の内側を見つめてみました。

 

出てきた答えは、

プレッシャー。

 

とても楽しみにしていた大豆さんでした。

 

そして、

いままでにないくらい順調に育っていた大豆さんでした。

 

だから僕は、

仲間たちにこう伝えていました。

 

「今回の大豆さんはいけそうだよ。」

 

不思議なもので、

この一年間、「いけそうだよ。」と伝えていたお野菜は、

ことごとく実りが悪かったのです。

 

そこには僕の恐れがありました。

 

「いけそうだよ。」と伝えるタイミングは

大抵が仲間から

「あのお野菜は採れそう??」

という質問がある時。

 

つまり、

「いけそうだよ。」と答える僕には、

"相手の期待に応えないと・・・!!"

という心があります。

 

一方で、

「いけそうだよ。」という答えには、

自信のなさもあります。

 

確実に収穫できるとわかっているなら、

「何月に採れる予定だよ。」

と言うでしょう。

 

つまり僕は、

自信がないのにもかかわらず、

相手に応えようとしているのです!!

 

その結果、

大豆さんに対して過度なプレッシャーを与えます。

 

収穫できるかどうかわからないけど、

「いける」って言っちゃったから、収穫できなきゃ困る!!

 

そんな相手任せな圧力、

一体いかほど強烈なものでしょうか・・・!!笑

 

そもそも

「いけるかも」という発言自体に違和感があります。

 

その発言は、

実るという先の結果しか見ていません。

 

 

”今この瞬間、大豆さんが元気かどうか。”

は二の次になってしまっているではありませんか!!

 

自分の子どもに対して、

「この子は将来稼いでくれると思う。」

とばかり言ってるようなもんです。

 

子どもからしたらどうよ!!

って話ですね。

 

 

今この瞬間。

この子が元気に育っているか、喜んでいるか。

 

それが一番大切なことでした。

 

つい食べたい気持ちばかり先走って、

人の期待に応えなくちゃ!!という気持ちばかり見てしまって、

 

今この瞬間を生きている大豆さんが見えていませんでした。

 

それはつまり、

自分の先ばかり見ているということ。

結果ばかりを追い求めているということ。

 

今この瞬間喜びに生きてる自分を、

忘れてしまっていたということ。

 

そのことを大豆さんが教えてくれたのです。

 

大豆さんありがとう。

 

この気づきをもって、

また新たに大豆さんを蒔いて、

共に生きることを楽しんでゆきます。

 

目の前のことは全て自分へのメッセージ。

今日も気づきに感謝です。

 

まるっ!!

 

 

 

🌿お知らせ🌿

 

・僕たちが生きるコミュニティSangoってこんなところ。

www.sangookinawa.org