あるがままに生きるために〜コミュニティSangoで暮らす日々のキロク〜

魂の成長を目的としたコミュニティ『Sango』の住人である大北のブログ。“祈りと喜びで育つ畑”「Sangoファーム中城」の園主でもあり、とっても敏感(HSP・エンパス)なアスぺ男子。沖縄の雄大な自然の中で、仲間と共にあるがままに生きる。そんな日々の暮らし・畑仕事の実験や気づきなどを綴っています。敏感男子、ただいま地球に適応中٩( 'ω' )و

「できない」のに「できる」と思われてしまう理由

こんばんは。

発達障がい人の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、

安心の中で喜びを分かち合える

暮らしの場を仲間とともに育んでおります。

 

最近、

仲間と思いっきり喧嘩をいたしまして。

 

感情が爆発し、

すごい言い合いになったのです。

 

ゆりさん以外の人と言い合いすることは

とっても珍しい!!笑

 

結果として仲直りできて、

お互いの理解が深まり、とても良い機会となりました。

 

 

で、ここからが本題なのでございます。

 

そもそもの喧嘩の原因は、

お互いの気質に対する誤解でございまして。

 

 

喧嘩が終わった後、

その相手と振り返りをしたのですが、笑

 

その時に伝えてもらったことは、

「あなたのこと、"できる人"に見えてた。」

ということだったのです笑

 

 

発達障害である僕は、

能力の凸凹が激しいです。

 

できることとできないことが超極端で、

そのギャップに自分も周りも戸惑うわけです。

 

できることは、

とってもできてしまうものだから、

"なんでもできる人"に見えてしまう。

 

それゆえに生じる誤解が、

いっぱいあります。

 

その中で特に厄介なことは、

周りが誤解することではなく、

自分自身が誤解してしまうことなのです。

 

 

僕がわりと得意なことは、

「言語理解」だったり、

「何かをまとめること」だったりしたりします。

 

どちらも頭を使う系のこと。

 

ゆえに僕自身も、

「頭を使うこと」はだいたい全部できるんだ!

と調子に乗ってしまうところがあるわけです。

 

しかし・・・!!

 

頭を使うことの中でも、

めっちゃ苦手なことも色々あって。

 

特に苦手なのは、

時間軸に関わるのこと!!!

 

例えば、

計画を立てたり、優先順位をつけたり、

To do管理したりすること。

 

未来の予定を組んでいくことは、

全然できません!!

 

締切や約束は守れないし。

やるといったことが1年くらい平気で放置されるし。

頼まれごとを引き受けすぎて整理がつかずパニックになるし。

物事を計画通りに進めることなんて皆無・・・!!

 

基本的に、

「今」にしか動けない。先のことを考えられない。

全ての物事を「今」解決しないと気が済まないのです。

 

そのくらい、

計画性がもてない気質なのです。

 

 

にもかかわらず、

周りから、特に付き合いが浅い人からは、

計画的な行動も「できる」と思われてしまう。

変に信頼されてしまう。

 

そして蓋を開けたら、

頼んだことがぜんぜん進んでなくてビックリされる。

 

そんなことばかりの日々です笑

 

 

できないことなのに、

できるように見える。

 

どうしてそんなことが起こるのか?

 

それは、

「できる」と自分が思い込んでるから。

 

「できる」と思い込み、

「できない自分」を腑に落とせてないから、

 

相手にも「できる」ように見えてしまうのです。

 

そして結果的に、

後で傷つき、損をしてしまう。

 

 

大切なことは、

「できないこと」を理解し、

自分にも相手にも明らかにすること。

 

自分が「できること」と「できないこと」を、

しっかりと仕分けて認識する。

 

そして「できないこと」は正直に伝え、

周りに相談する。手伝ってもらう。力を借りていく。

 

 

自己を内観し、

自分の使い方を理解していくことが、

周囲との調和を生んでいくのです。

 

 

今回の喧嘩を通じて改めて、

自分が「できること」に自惚れて、

 

まだまだ細かく「できる」「できない」を仕分けきれていないのだと、

気づくことができました。

 

もっともっと自己理解を深めていくのです。

 

 

今日も気づきに感謝です。

まるっ!!

 

f:id:naturalhspman:20220812220226j:image

(本日は気分転換に、ちょっとお出かけ。コーヒープリン&ゼリー、美味しかったー!!)

 

 

 

 

 

 

 

絶対的自由。そのためにこそ向き合うことが大切だ

こんばんは。

発達障がい人の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、

安心の中で喜びを分かち合える

暮らしの場を仲間とともに育んでおります。

 

目の前で何かトラブルが起こると、

"仕組み"を変えて解決しようとする。

 

そんな気質が僕にはあります。

 

例えば、

担当を変えてみたり、決定までのプロセスを明確にしてみたり、新しい役割を設けたり。

 

そうすることで、

起こるトラブルを避けようとするのです。

 

 

でも、トラブルはほとんどの場合、

人と人とのコミュニケーション、すれ違いから起こること。

 

コミュニケーションがうまくいかず、

相手に反応して、感情的になる。

 

そこから問題に発展していく。

 

 

だから実は、仕組みで解決しようとしても、

感情のほとぼりは収まっていない場合が多いのです。

 

 

数日前、

Sangoではちょっとした事件が起きていて、

その事件を耳にした僕は、

またも仕組みで問題を解決しようとしました。

 

「責任関係を明らかにすることで、トラブルは減少するかもしれない。」

と考えたのですが、

 

でもやっぱりそれは、

未来への対処でしかなくて。

 

"今"起こった事件の、

渦中にいる当事者の感情は収まらないです。

 

どれだけ外野が、

物事の流れだけを変えようとしても、

結局、感情は当事者同士で、

向き合って解決するしかないのです。

 

面白いもので、

僕が仕組みに取り組んだことで、

一見収まったように思えましたが、

 

昨日から再び、

そのトラブルが再び火を吹き始め笑

 

本日みんなの話し合いのテーブルに、

当事者からその話が上がってきたのです。

 

何をどう感じて、

今回の行動に至ったのか?

 

どんな想いがあったのか?

 

どんな気持ちになったのか?

 

当事者同士で素直な気持ちを伝え合い、

ごめんなさいもあり、

最後はみんなで笑い合って、

無事に解決することができました。

 

僕が仕組みを変えようとしても、

数日間全く消えなかったトラブルの火は、

本人たちが真正面から向き合って話すだけで、

すぐに鎮火されていったわけです🥰

 

 

問題は、

物事だけ見て、仕組みだけ変えて、

解決できるものじゃない。

 

大切なことは、

そこにいる人間の感情が解放されていくこと。

 

自分を抑え込まない。

泣いてもいいし、喧嘩してもいい。

 

素直に、正直に伝え合う。

 

そのために一歩踏み出す勇気こそが、

大切なのだと気づかされた本日です。

 

 

 

絶対的自由とはなにか?

そのことに向き合うここ数日。

 

自分だけ自由になって、

目の前の人が嫌な思いをしていたとしたら、

 

必ず相手の嫌な思いが、

自分に返ってくる。

 

結果的に、

自分もまた不自由になってしまう。

 

自分だけいい思いをしようとしても、

"絶対的"な自由ではないのです。

 

 

絶対的自由とは、

自分も気持ちよく、

同時に相手も気持ちいいこと。

 

自分の自由を大切にするために、

相手の自由にも4割寄り添うこと。

 

そのためにも、

相手との間に起こる感情を、

いかに手放し、喜びに向かっていくか。

 

相手と丁寧に向き合うことを避けては、

絶対的な自由には至らない。

 

 

自分あっての相手であり、

相手あっての自分である。

 

それがコミュニティ。

 

 

今日も大切な学びを、

いただくことができました。

 

心から感謝です。

 

まるっ!!

 

f:id:naturalhspman:20220811212124j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい暮らしに向かう話し合い。育ってきたから、できる今。

こんばんは。

発達障がい人の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、

安心の中で喜びを分かち合える

暮らしの場を仲間とともに育んでおります。

 

連日連夜、

暮らしについての話し合いが、

続いております。

 

毎日夜遅くまで話し合い。

 

7年前、

Sangoが始まった当初を思い出します。

 

でも、

あの頃と今とでは、

話し合いの中身はだいぶ違っています。

 

チームには段階というものが必要で。

 

今までは、

「周りと息を合わせる。」

「自分に慣れる、相手に慣れる」

といったことを目的とした、

 

"みんないっしょに動くこと"

"コミュニケーションをしっかりとること"

を重視する暮らしのリズムが多かったです。

(食事の時間を合わせよう。とか、

毎日気持ちをシェアする時間を持とうとか。)

 

でも今の話し合いは、

「自分はどうしたいか?」

という絶対的な自由を

細かく細かく見つめ、出し合っています。

 

 

不思議なもので、自分の自由を主張しても、

すっちゃかめっちゃかわがまま放題にはならない。

 

仲間や来られる方々に自分を差し出したり、

周りを大切にするような意見や流れも、

話し合いの中でしっかりと生まれている。

 

自分の自由を大切にしながらも、

周りと合わせようとする姿勢も生まれている。

 

7年間、

息を合わせることを訓練してきたからこそ、

自分も周りも大切にできる暮らしを、

模索できている今があるように感じます。

 

もちろん、

まだまだ拗ねたり、困ったり。

気持ちを言えたり言えなかったり。

あっちにいったりこっちにいったり。

 

話し合いの中で、

いろんなドラマは生まれますが笑

 

それもまた、

今までそれぞれが抑え込んでいた感情を、

昇華していくために必要なプロセス。

 

 

新たな自由と、新たな一つに向かって、

話し合いは明日も続く。

 

今日も気づきに感謝です。

まるっ!!

 

f:id:naturalhspman:20220811010129j:image

 

 

かならずしもお腹が空いてるわけじゃない

こんばんは。

発達障がい人の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、

安心の中で喜びを分かち合える

暮らしの場を仲間とともに育んでおります。

 

ここ最近、

Sangoでは食事のあり方について、

日々話し合いがなされています。

 

食事で何が食べたいのか?

何食食べたいのか?

何時に食べたいのか?

 

スタッフそれぞれの絶対的自由を大切にしつつ、

食費の予算も上限があるし、

キッチン担当さんの気持ちもある。

 

様々な観点から、

自分たちの気持ちを正直に出し合って、

話し合いを続けているのです。

 

そんな中で、

何食食べたいか?について、

僕も意見をだしました。

 

夏の間、

Sangoでの朝食は大体10時開始なのです。

 

朝の涼しい時間は外作業をしたい時間。

作業後に朝食を食べれる流れとして、

朝食10時というスタイルなのです。

 

基本外作業をメインで動いている僕。

 

(コンクリート仕事が多い最近)

 

作業中の間食について、

意見を出しました。

 

「朝食が10時だとしたら、

8時ごろにスムージーなどの間食が欲しい。」

というのが僕の意見。

 

というのも僕はお腹が空くと、

やる気が激減するタイプなのです。

 

空腹に意識がいき、

作業に全く集中できなくなる。

 

だから、

「作業中にお腹が空かないように、

作業の途中の栄養補給としてスムージーなどは必須!!」

というのが僕の持論であり、作業スタイルでした。

 

(ヨーグルトも好きです)

 

その持論を持ち出した時、

ある意見が上がったのです。

 

「本当に毎日お腹が空いてるの??」

 

そう聞かれてみると、

必ずしも毎日ではないような気がします。

 

日によってお腹の空き具合が違う・・・!!

 

だとしたら、

"毎日絶対間食が必要"というのは、

思い込みではないのか??

 

そんなことを思い始め、

今日実験をしてみることに。

 

本日は、

Sangoファーム中城での作業だったのですが、

 

間食のスムージーを取らず、

自分のペースで一人でゆっくり作業してみることにしました。

 

(今日はこちらの鉄くずをカットしておりました)

 

他のみんながスムージーを食べている時間も、

一人で黙々と作業。

 

最近は複数人で作業することが多かったので、

自分一人の作業は久しぶり。

 

周囲に気を使わず、マイペースで、

穏やかに作業を続けておりました。

 

すると・・・!!

 

全然お腹空かない!!

 

たしかに、

空腹感は生まれてくるのですが、

やる気は削がれないのです。

 

そしてやり続けるうちに、

いつの間にか空腹感は消えて無くなってしまいました。

 

 

なるほど・・・!の新感覚。

 

僕は作業したから、

"お腹が空いていた"わけではなく、

 

エネルギーを使った時に、

"お腹が空いた"のです。

 

 

頑張らないで、自分のペースで、楽しんで、

動いている時には、エネルギーは減らない。


"自分"にいれば、
たとえ空腹でも、元気に動いていられる。

 

 

逆に、

頑張って作業したり、周りに気を使ったり、
"自分"から意識が外れると、

 

どんどんエネルギーがとられていく。

 

エネルギーがなくなると、

補給したくなって、間食を求める。

 

 

作業=お腹が減る
ではなかったのです。

 

むしろ気疲れ的なことの方が、

大きい!!

ということに気づくことができました。

 

 

これは必ずしも、

「自分でいたらいいのだから、間食が必要ない。」

ということが言いたいわけではなくて。

(0か100かの僕は、つい極端な捉え方をしてしまう笑)

 

僕も達人ではないので、

エネルギーが必要な時は食べたらいい笑

 

でも、

「どうしてエネルギーを必要としているのか?」

を理解しておくことは、

自分の状態に気づく上で大切。

 

であると気づくことができました。

 

絶対に3食必要とかいうのは、

結構思い込みなことが多い。

 

僕たちの体も精神も、

まだまだ可能性に満ちている。

 

今日の日の発見が、

なんだか嬉しい僕でした。

 

今日も気づきに感謝です。

まるっ!!

 

・僕たちの生きるコミュニティ『一般社団法人Sango』

www.sangookinawa.org


・僕たちの民宿『やんばるの宿 ゆい』

yaaninjuyui35.wixsite.com



・僕たちのお惣菜屋さん『発酵おうちごはん かりぃ』

こだわりを超えた先にある自由

こんばんは。

発達障がい人の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、

安心の中で喜びを分かち合える

暮らしの場を仲間とともに育んでおります。

 

人には誰しもこだわりがある。

人それぞれの持つ様々なこだわり。

 

でも、

こだわってることが必ずしも、

やりたいこととは限らない。

 

 

7月に入ってから、

僕が何年もずーーーーーーーっっとこだわり続けたことを、

2つ手放しました。

 

それが、

”僕が畑の人であること”。

"無肥料・水やりなし"で畑をすること。

 

Sangoが始まってからずっと、

7年間こだわり続けたこと。

 

僕とSangoファーム中城の、

アイデンティティーといっても過言ではないこと。

 

でも、

いつしかそのこだわりが、

僕を縛るようになっていて。

 

自分でも気がつかぬうちに

やりたいことではなくやるべきことになっていて。

 

7月に入ったあるタイミングで、

業務執行理事になるという機会をいただき、

自分のこだわりを手放すことを決めたのです。

("無肥料・水やりなし"のこだわりについては、

他にも色んな理由があって手放すことにしましたが、それはまた別の機会に。)

 

手放すまでは、

自分が自分じゃなくなってしまうのではないかと、

不安でたまりませんでした。

 

でも手放してみたらそこには、

僕の想像をはるかに超えた

自由な世界が広がっていて。

 

とても驚いた僕だったのです。

 

 

自分の手を一旦離れてしまえば、

なんであんなにこだわっていたんだろう?

と思ってしまうくらい、

全然大したことではなくて。

 

 

畑の世界からも足を洗ったわけではないのだけれど。

 

僕は畑の人になるんだ!

と決めつけていた以前よりも、

 

畑のことを

フラットに、心軽く観れるようになって。

 

とても自由に楽に関われるようになりました。

 

こだわっていることって、

必ずしもやりたいことではないし、

僕にとってそこまで大切なことではないのかもしれない。

 

ということに気づいたのです。

 

 

こだわっている間は全く見えなかったけれど、

こだわるほどのものなんてないかもしれない。

 

やりたいと思っていることも、

たまたま今やりたいだけで、

この先もやりたいわけではないかもしれない。

 

生涯かけてやりたいことなんて、

何もないかもしれない。

 

 

そんなことに気づいた時、

この世界ってとっても自由だなぁ

と感じたのです。

 

何したっていいし、

何もしなくたっていい。

 

ただ、「今」、

やりたいからそれをする。

 

何を選んだって自由。

 

その瞬間瞬間の積み重ね。

 

 

いままで「これだっ!」って

ずーーーーーっと握りしめていたものを、

手放してみたら、

 

天に登ったかのような浮遊感。

 

 

 

今の僕のしたいことは、

「自由に楽しく生きること。」

 

それでいい。

 

不思議なもので、

何をしてても、その1つ1つが、

以前よりもずっと楽しい笑

 

それでいい。

 

 

あっちにこっちに自由に今を、

楽しめばいいのだ。

 

今日も気づきに感謝です。

まるっ!!

 

 

今!しか見えない自分でした

こんばんは。

発達障がい人の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、

安心の中で喜びを分かち合える

暮らしの場を仲間とともに育んでおります。

 

本日からは、

月に一度のSangoの全体ミーティング。

 

業務執行理事という役割をいただいて、

2回目の全体ミーティング。

その1日目。

 

楽しもう!と意気込んで臨みましたが、

なかなか疲れた!!😆

 

 

この疲れの主たる要因は、

役職に対する不慣れさ。

 

自分の役割の立ち位置がまだよくわかっておらず。

自分が担うこと、人に振れることの線引きが曖昧。

事務局的・経営的な目線も知識も、当然まだまだ育まれておらず。

 

はてなはてなはてな

はてなマークがつきまくる1日でございました😆😆😆

 

その中で1番自分を苦しめていたのは、

「今、わからないと!」「今できないと!」という、

今に完璧を求める気質・・・!!

 

まだわかってないことだらけで当然なはずなのに、

「一刻も早く完璧にこなせないと気が済まない」

という自分の焦りに、

すごく疲れさせられた🤣🤣🤣

 

「半年くらい時間をかけて、

ゆっくり慣れていったらいい。」

今日はそんな言葉をいただけてホッと。

 

本当に「今」しか見えない自分なんだなぁ

と笑えた本日でした。

 

ここもまた、

ゆっくりじっくりですね。

 

明日は明日の風が吹く

また新しい「今」を楽しんでゆきませう。

 

今日も気づきに感謝です。

まるっ!!

 

f:id:naturalhspman:20220803230708j:image

 

そこにあるのは喜びか

こんばんは。

発達障がい人の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、

安心の中で喜びを分かち合える

暮らしの場を仲間とともに育んでおります。

 

「表情筋は使わないとお肌がたるんでいく。」

仲間とそんな話をしていたのです。

 

笑顔でいる人、表情豊かな人ほど、

お肌にハリツヤがある。

 

よく笑うって大切だなぁと思う今日この頃。

 

 

発達障がいな僕たちの気質として、

能面である。無表情。顔が怖い。

という傾向があり。

 

仕事をしていると、

ふとした瞬間能面になっています。

 

特に事務仕事においては、

その傾向がめっちゃ強い!

 

真面目になればなるほど、

物事に集中すればするほどに、

自分から意識が離れてゆく。

 

ある意味で、

緊張してしまっているのです。

 

「やらなきゃいけない。」

「早く終わらせなきゃ。」

「周りに迷惑をかけないように。」

 

無意識に自分にかけている圧。

 

それが結果として、

自分を緊張させ、周りを緊張させてしまう。

 

つまりは、

余裕がなくなっているということ。

 

目の前の物事を楽しむ余裕。

 

「与えられた仕事を、

どんな風に喜んでやってのけようか?」

という遊びがなくなっているわけですYo。

 

 

ここ数日お山では、

キッチンの抜本的な見直しが行われておりまして。

 

過去の食材の整理整頓と共に、

そこにある様々な感情も整理されていっている今です。

 

イライラ、不安、緊張、戦い。

 

キッチンに立ちながら、何かをしながら、

蓋をしていた感情は無意識にたくさんあったようで、

 

場所の浄化と共に、

感情の浄化もされていっていて、

 

溜まっていた感情が解放されて、

人も場所もすっきりしてきていて、

本当に良かったなぁと感じる今日。

(ちょっと第3者的視点な今日ですが、

自分の身の回りの整理整頓も振り返る必要大ありだよ、自分!笑)

 

「キッチンをみんなが楽しんで使える場所にしたい。」

そう伝えていただいた言葉がとても心に残っていて。

効率的にとか、便利にとか、

それも大切なことだけれど。

 

その奥にある気持ち、風景。

その場所にどんな想いを残すのか。

 

やっぱり残したいのは喜びだし、

せっかくなら楽しくやりたい!

 

毎瞬毎瞬の「今」。

目の前のことに喜びで生きる。

 

そのことを改めて大切にしようと気づけた、

本日でした。

 

明日から2日間の全体ミーティングも、

笑顔で楽しみまーす!!

 

今日も気づきに感謝です。

まるっ!!

 



・僕たちの生きるコミュニティ『一般社団法人Sango』

www.sangookinawa.org


・僕たちの民宿『やんばるの宿 ゆい』

yaaninjuyui35.wixsite.com



・僕たちのお惣菜屋さん『発酵おうちごはん かりぃ』