あるがままに生きるために〜コミュニティSangoで暮らす日々のキロク〜

魂の成長を目的としたコミュニティ『Sango』の住人である大北のブログ。“祈りと喜びで育つ畑”「Sangoファーム中城」の園主でもあり、とっても敏感(HSP・エンパス)なアスぺ男子。沖縄の雄大な自然の中で、仲間と共にあるがままに生きる。そんな日々の暮らし・畑仕事の実験や気づきなどを綴っています。敏感男子、ただいま地球に適応中٩( 'ω' )و

絶対的自由。そのためにこそ向き合うことが大切だ

こんばんは。

発達障がい人の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、

安心の中で喜びを分かち合える

暮らしの場を仲間とともに育んでおります。

 

目の前で何かトラブルが起こると、

"仕組み"を変えて解決しようとする。

 

そんな気質が僕にはあります。

 

例えば、

担当を変えてみたり、決定までのプロセスを明確にしてみたり、新しい役割を設けたり。

 

そうすることで、

起こるトラブルを避けようとするのです。

 

 

でも、トラブルはほとんどの場合、

人と人とのコミュニケーション、すれ違いから起こること。

 

コミュニケーションがうまくいかず、

相手に反応して、感情的になる。

 

そこから問題に発展していく。

 

 

だから実は、仕組みで解決しようとしても、

感情のほとぼりは収まっていない場合が多いのです。

 

 

数日前、

Sangoではちょっとした事件が起きていて、

その事件を耳にした僕は、

またも仕組みで問題を解決しようとしました。

 

「責任関係を明らかにすることで、トラブルは減少するかもしれない。」

と考えたのですが、

 

でもやっぱりそれは、

未来への対処でしかなくて。

 

"今"起こった事件の、

渦中にいる当事者の感情は収まらないです。

 

どれだけ外野が、

物事の流れだけを変えようとしても、

結局、感情は当事者同士で、

向き合って解決するしかないのです。

 

面白いもので、

僕が仕組みに取り組んだことで、

一見収まったように思えましたが、

 

昨日から再び、

そのトラブルが再び火を吹き始め笑

 

本日みんなの話し合いのテーブルに、

当事者からその話が上がってきたのです。

 

何をどう感じて、

今回の行動に至ったのか?

 

どんな想いがあったのか?

 

どんな気持ちになったのか?

 

当事者同士で素直な気持ちを伝え合い、

ごめんなさいもあり、

最後はみんなで笑い合って、

無事に解決することができました。

 

僕が仕組みを変えようとしても、

数日間全く消えなかったトラブルの火は、

本人たちが真正面から向き合って話すだけで、

すぐに鎮火されていったわけです🥰

 

 

問題は、

物事だけ見て、仕組みだけ変えて、

解決できるものじゃない。

 

大切なことは、

そこにいる人間の感情が解放されていくこと。

 

自分を抑え込まない。

泣いてもいいし、喧嘩してもいい。

 

素直に、正直に伝え合う。

 

そのために一歩踏み出す勇気こそが、

大切なのだと気づかされた本日です。

 

 

 

絶対的自由とはなにか?

そのことに向き合うここ数日。

 

自分だけ自由になって、

目の前の人が嫌な思いをしていたとしたら、

 

必ず相手の嫌な思いが、

自分に返ってくる。

 

結果的に、

自分もまた不自由になってしまう。

 

自分だけいい思いをしようとしても、

"絶対的"な自由ではないのです。

 

 

絶対的自由とは、

自分も気持ちよく、

同時に相手も気持ちいいこと。

 

自分の自由を大切にするために、

相手の自由にも4割寄り添うこと。

 

そのためにも、

相手との間に起こる感情を、

いかに手放し、喜びに向かっていくか。

 

相手と丁寧に向き合うことを避けては、

絶対的な自由には至らない。

 

 

自分あっての相手であり、

相手あっての自分である。

 

それがコミュニティ。

 

 

今日も大切な学びを、

いただくことができました。

 

心から感謝です。

 

まるっ!!

 

f:id:naturalhspman:20220811212124j:image