こんばんは。
発達障がい人の大北です。
沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、
安心の中で喜びを分かち合える
暮らしの場を仲間とともに育んでおります。
本日もトンブロック工事の作業。
通算5日目なので、
だいぶ手慣れてきまして。
親方が何をしたいのか?
次何をしようとしているのか?
パッと理解できるようになり、
親方に言われるより先に
「紐通しましょうか」とか「水平とろうねー」とか
伝えながら動けるようになりました。
(今日も弟子たちを見守る親方)
親方のやってることに対して、
「あれ?それ違うんじゃないの??」
と親方のミスを伝えた時、
「おぉ〜!そうだな!よく気づいたな。」
と伝えてもらった時なんて、
もうドヤ顔でガッツポーズですよ笑
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もこさんから伝えてもらった動画にて、
「痛みは脳の錯覚。精神を守るためにある。」
「恐れが痛みを長引かせる。」
というメッセージを受け取りました。
恐れが長引かせるのは"痛み"だけでなく、
作業も一緒で。
例えばこちらの作業。
砂とセメントを混ぜたもので、
トンブロックを置く土台を水平に仕上げているのですが、
昨日まではとても苦戦しておりました。
ぴったりと水平にするという作業は、
元々とても苦手意識がありまして。
「うまく水平にできているだろうか・・・??」
という恐れを持ちながら、
作業をしていたのです。
しかし、
「うまくできているだろうか??」
と思えば思うほどに、
うまくできていない気がしてくる。
うまくできていない気がしてくるから、
なんども修正したくなる。
結果として修正を重ねすぎて、
逆に水平がぐちゃぐちゃになりパニックする。
そんな自分のパターンがあることに気づきました。
パニックの始まりは、
「うまくできない気がする。」
という恐れであり、自己肯定感の低さ。
そこに気づき、
切り替えることを試みました。
実際には、
結果として数々のトンブロックを
水平に設置することができているわけです。
だから、
「うまくできているのだ!」と、
自分に伝え続けました。
すると、
いままで水平を取ることにおっかなびっくりで、
縮こまっていた体の動きが、
どんどん大胆になっていくではありませんか。
最後の方は、
すごいスムーズに水平を取ることができるようになりました。
技術以上に大切なのは意識。
痛みについての話と、
とてもつながることだと受け取った本日でした。
写真は撮り忘れましたが、
トンブロック無事に設置できたどー!!!
今日も気づきに感謝です。
まるっ!
(本日の15時のおやつ。仲間たちのサポートがとても嬉しい今日でもありました✨)