あるがままに生きるために〜コミュニティSangoで暮らす日々のキロク〜

魂の成長を目的としたコミュニティ『Sango』の住人である大北のブログ。“祈りと喜びで育つ畑”「Sangoファーム中城」の園主でもあり、とっても敏感(HSP・エンパス)なアスぺ男子。沖縄の雄大な自然の中で、仲間と共にあるがままに生きる。そんな日々の暮らし・畑仕事の実験や気づきなどを綴っています。敏感男子、ただいま地球に適応中٩( 'ω' )و

【畑】枯れた野菜が伝えてくれたメッセージ 〜大豆編〜

こんばんは。

エンパス男子の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティSangoの住人で、

“祈りと喜びで育つ畑”Sangoファーム中城の園主をしております。

 

人の想いは波動として植物に伝わっている。

 

だから、

植物に関わる人が成長し、喜びに生きれば生きるほどに、

植物たちも元気になる。共に豊かに成長しあえる。

 

そんなことを信念に、

薬も肥料も使わず、水やりもせず、

畑仕事を日々営み、実験をしているのです。

 

そんな畑で先日、

大豆さんが枯れました!!!(涙)

 

f:id:naturalhspman:20201011205503j:plain

 

大豆さんは枯れるころが収穫時と言いますが、

残念ながらこの大豆さんは、豆の中までイっちゃっておりました涙

 

f:id:naturalhspman:20201011205654j:plain

(豆がヘニャヘニャ。白いカビがでておりました。)

 

ジメジメして湿気が多過ぎたんだろう。。。

もっと風通しを良くする必要が。。。

 

というところに原因を見ようとしてしまうところですが、

しかし!!

 

ここはSangoファーム中城。

目の前のものは全て自分の鑑。

 

これは何かのメッセージだと感じ、

自分の内側を見つめてみました。

 

出てきた答えは、

プレッシャー。

 

とても楽しみにしていた大豆さんでした。

 

そして、

いままでにないくらい順調に育っていた大豆さんでした。

 

だから僕は、

仲間たちにこう伝えていました。

 

「今回の大豆さんはいけそうだよ。」

 

不思議なもので、

この一年間、「いけそうだよ。」と伝えていたお野菜は、

ことごとく実りが悪かったのです。

 

そこには僕の恐れがありました。

 

「いけそうだよ。」と伝えるタイミングは

大抵が仲間から

「あのお野菜は採れそう??」

という質問がある時。

 

つまり、

「いけそうだよ。」と答える僕には、

"相手の期待に応えないと・・・!!"

という心があります。

 

一方で、

「いけそうだよ。」という答えには、

自信のなさもあります。

 

確実に収穫できるとわかっているなら、

「何月に採れる予定だよ。」

と言うでしょう。

 

つまり僕は、

自信がないのにもかかわらず、

相手に応えようとしているのです!!

 

その結果、

大豆さんに対して過度なプレッシャーを与えます。

 

収穫できるかどうかわからないけど、

「いける」って言っちゃったから、収穫できなきゃ困る!!

 

そんな相手任せな圧力、

一体いかほど強烈なものでしょうか・・・!!笑

 

そもそも

「いけるかも」という発言自体に違和感があります。

 

その発言は、

実るという先の結果しか見ていません。

 

 

”今この瞬間、大豆さんが元気かどうか。”

は二の次になってしまっているではありませんか!!

 

自分の子どもに対して、

「この子は将来稼いでくれると思う。」

とばかり言ってるようなもんです。

 

子どもからしたらどうよ!!

って話ですね。

 

 

今この瞬間。

この子が元気に育っているか、喜んでいるか。

 

それが一番大切なことでした。

 

つい食べたい気持ちばかり先走って、

人の期待に応えなくちゃ!!という気持ちばかり見てしまって、

 

今この瞬間を生きている大豆さんが見えていませんでした。

 

それはつまり、

自分の先ばかり見ているということ。

結果ばかりを追い求めているということ。

 

今この瞬間喜びに生きてる自分を、

忘れてしまっていたということ。

 

そのことを大豆さんが教えてくれたのです。

 

大豆さんありがとう。

 

この気づきをもって、

また新たに大豆さんを蒔いて、

共に生きることを楽しんでゆきます。

 

目の前のことは全て自分へのメッセージ。

今日も気づきに感謝です。

 

まるっ!!

 

 

 

🌿お知らせ🌿

 

・僕たちが生きるコミュニティSangoってこんなところ。

www.sangookinawa.org

 

【畑】ただいま屋根を解体中!!

こんばんは。

エンパス男子の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティSangoの住人で、

“祈りと喜びで育つ畑”Sangoファーム中城の園主をしております。

 

Sangoファーム中城では、

昨日からトタン屋根の張り替えを始めました!

 

本当は種まきをする予定だったのですが笑、

急遽変更!!

 

実は畑の二階のお部屋に続くこちらの屋根、

f:id:naturalhspman:20201010212722j:image

ずっと雨漏りしてたんです。

 

それが気になっていたので、

半年前に屋根の張り替えの材料を準備をしていたのですが、

 

初めてのことにドキドキして、

なかなか着手できずにいました。

 

そんなことを先日の全体ミーティングで話したら、

「やるなら今でしょ!」という話になり、

 

Sangoの誇るDIY女子たちが総力を上げて、屋根の張り替えを手伝ってくれることになったのです。

(この女子たちはSango工務店アスペルズという名前で最近活動しています笑)

 

さらに昨日は、

友人の若者農家も助けてくれました!

 

 

 

まずは二階の玄関前の日差し屋根を外し、

f:id:naturalhspman:20201010213320j:image
f:id:naturalhspman:20201010213306j:image

 

手すりも外して、
f:id:naturalhspman:20201010213315j:image

 

トタン屋根を剥がしてゆきます。
f:id:naturalhspman:20201010213325j:image

 

頼もしい仲間たちです。

f:id:naturalhspman:20201010213508j:image

 

 

休憩中はスムージーをいただきました。

f:id:naturalhspman:20201010213513j:image

 

丸丸一日作業して、

昨日はここまで終了!!
f:id:naturalhspman:20201010213311j:image

 

そして本日は、

ゆりさんと2人で木の板を剥がしてゆきます。

 

釘を抜いて、

f:id:naturalhspman:20201010213747j:image

一枚ずつ板を剥がします。
f:id:naturalhspman:20201010213752j:image

 

階下が丸見え笑

慎重に作業を進めていきます。
f:id:naturalhspman:20201010213742j:image

 

そして見事に骨組みだけになりました。

f:id:naturalhspman:20201010213905j:image

 

鉄筋の錆がなかなか凄いので、

錆の添加剤を塗って今日は終了!!

 

f:id:naturalhspman:20201010214002j:image

 

半年間着手できなかったのに、

やり始めたらあっという間です。

 

ここまで剥がしたらもう後には引けません笑

 

前に進むしかない!

そう思うと腹も決まって、

むしろ心は穏やかでワクワクします。

 

何度も同じことに至りますが、

気になることはまず先にやろう!!笑

 

そんなこんなで、

明日からは鉄筋塗装の続きをして、

いよいよ新しいデッキ材を張ってゆきます!

 

今日もよく働いたー!!

 

頑張ってくれた体と仲間に感謝です。

まるっ!!

 

 

【気づき】「しっかりしなきゃ!」とバラバラ事件。 〜砕け散るから、再生できる〜

こんばんは。

エンパス男子の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティSangoの住人で、

“祈りと喜びで育つ畑”Sangoファーム中城の園主をしております。

 

先日、

月に一度のSangoの全体ミーティングがございました。

 

この日の全体ミーティングは気合が入っておりました。 

naturalhspman.hatenadiary.jp

 

先日の記事にてお伝えいたしましたが、

「畑の現状が実は全然伝わっていない!」

ということに気づいた僕は、

 

今までよりも詳細に資料を作ってきたのです。

 

いつもワードでささっと作ってたのに、

今回はパワポです。写真もふんだんに盛り込みました。

(社会人経験が浅いので、パワポで資料作りは慣れておりません。

だから頑張った!!笑)

 

というわけで、

満を持してのぞんだ全体ミーティング。

 

結果、、、

 

僕ははバラバラになってしまいました!!笑

 

感情的に反応しまくり、呆然とし、

最後は口もきけなくなってしまったのです(笑

 

バラバラ事件です!!

 

というのも、

今まで以上に詳細に資料を作ったため、

仲間たちにとても分かりやすく伝わったのだと思います。

 

もちろん伝わったところは善きところだけでなく、

ツッコミどころも・・・!!

 

その結果として、

いつも以上に色々な意見をいただいたのです。

 

 

しかし大北には、

やっかいな心の癖があります。

 

それが、

「しっかりしなきゃ!!」というやつ。

 

幼い頃より、

親に対して「いい子」でいることに注力してた僕。

 

なにか指摘や意見を受けると、

「自分はいい子じゃないんだ!!」という思い込みを引き起こし、

「ちゃんとしなきゃ!!」と自分に強烈な圧をかけ始めるのです。

 

(わかる人にはわかる話ですが、

遺伝子易経で言う所の25番の心の闇「束縛」が強く関係してると思われます。

僕の感情的知性の部分にあたり、7歳から14歳の時の生育に強く影響を与えている遺伝子。)

 

この状態に入ると、

心と頭がギャップを起こし始めます。

 

心は反応し、パニックし、泣きたくていっぱいなのに、

頭は「しっかりしなきゃいけない」と僕に訴えかけます。

 

その結果、

素直になれず、相手の意見に一生懸命に耳を傾けようとし、

自分の心は置いてけぼりに。

 

僕が水の入ったガラス瓶だとすると、

もうひび割れまくって、水がそこらかしこから漏れているのに、

必死で形を整えているような状態。

 

感情という水は漏れ始めているけど、

器はギリギリ形を保っている。

 

だから、

形を保つことで必死で、

話は耳に入らない。頭も回らない。

 

最終的に、

なににも反応できず、固まり、

自分がバラバラに。。。

 

そこで仲間たちが、

助けに入り、気を利かせて、

全体ミーティング1日目を打ちきり、

僕の整理のための時間を取ってくれました。

 

それでも僕は、

頭も心もボーッとして、話を聞くだけで精一杯。

 

その後、

全ての話し合いを終えた後、

ホッとしたのか、涙がぽろぽろと流れてきました。

 

ガラス瓶は粉々に割れ、

水がダバダバと流れていったのです。

 

もうバラッバラのグッチャグチャ(笑

 

そんな状態で2日目。

最初は頭も心もうまく動きませんでしたが、

不思議と自分を取り戻してゆくのを感じます。

 

形を保つことに必死だった時は、

全く自分でいられなかったのに、

 

完全に砕け散った後は、

自然と自分を取り戻してゆきます。

 

ひび割れだらけの瓶を必死で取り繕うよりも、

一度砕け散って、溶かしたほうが、

新しい瓶(=自分)になれるのですね。

 

遺伝子易経の25番にこんな一節があります。

この循環から抜け出す唯一の方法は、恐れを感じる勇気を持つことです。(中略)実際のところ、ここで受け入れているものは、どうすることもできない自分の無力さです。  

                         『遺伝子易経』より

 

僕は「いい子になれない自分」を受け入れることが怖かったのです。

 

その自分の恐れから目をそらすために、

「しっかりしなきゃ!」と自分に圧をかけ、

形を整えてばかりいた子供時代でした。

 

でも今回、

自分を形作ることをやめ、

自分の感情を受け入れ、手放すことができたから、

 

自分を縛っていたものから解放され、

自分を再生することができたのですね。

 

自分の無力さと向き合うことができた、

とても学び多き日となりました。

(ここまでのことはあの日に思えなかった!

あとから振り返ってみると、より深く理解できるね!!笑

 

気づきに感謝です。

まるっ!!

 

f:id:naturalhspman:20201009224401j:plain

 

🌿お知らせ🌿

 

・僕たちが生きるコミュニティSangoってこんなところ。

www.sangookinawa.org

 

・県外で遺伝子易経の勉強会をやっております!よければいらっしゃいまし〜!

www.sangookinawa.org

 

 

 

 

次回予告

書きたいことがいくつかあって、

今日は書く気満々だったのですが、

 

TSUTAYAの返却先を間違えてしまい、

買い出しに随分時間がかかり、

気がついたらこんな時間に!!(涙

残念!

寝ます!!

 

次回は

「"しっかりしなきゃ"とバラバラ事件。」
をお送りするよ笑

 

おやすみなさいませ!!

 

f:id:naturalhspman:20201007232226j:plain

 

【気づき】誰にとっても安心であること

こんばんは。

エンパス男子の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティSangoの住人で、

“祈りと喜びで育つ畑”Sangoファーム中城の園主をしております。

 

敏感で、アスペルガーな僕ですが、

日々の生活や仲間との交流の中で、

自分の癖や特質への理解を深めている日々です。

 

自分を理解し受け入れることができるようになっていくほどに、

相手のことも理解できるようになってきます。

 

「相手がなぜその言動をしてしまうのか?」

「どうしてそんな感情的になるのか?」

 

その原因がわかるようになり、

そんな相手への動揺が少なくなり、

自分にも相手にも優しくなります。

 

でも一方で、

また新しい感情的な反応が生まれてくるのです。

 

AさんとBさんがいたとします。

Aさんは僕と気質がとてもよく似ているので、

僕はAさんのことを受け入れることができている。

 

でも、

BさんはAさんのことを理解できなくて、

Aさんに対して怒ったり、冷たい態度をよくとってる。

 

結果として、

AさんとBさんはよくぶつかっている。

 

そんな状況に出くわした時のこと。

 

その時に、

Aさんの肩を持っている自分がいることに気づきました。

 

「どうしてBさんはAさんを受け入れることができないんだろう??」

「Aさんはああいう人なのに、どうしてBさんは理解しようとしないんだ!!」

と、

Aさんを受け入れられないBさんに対して反応し、

イライラしてしまう自分がいるのです。

 

心の中でBさんを責めてしまっている。

そんな自分がいることに気づきました。

 

でも、

BさんにはBさんの思考の癖があります。

それがAさんと違ったとしたら、

BさんにとってAさんを理解することは難しいのです。

 

にもかかわらず、

周りの人がBさんばかりを責めていたら、

Bさんにとってその空間は安全ではなりません。

 

安全ではない場所で、

人は自分を守ることに必死になります。

 

相手のことを受け入れるスペースなんて持てるはずがありません。

余計に意固地になって、感情的になってしまうはずです。

 

周りの人がAさんばかり受け入れていて、

Aさんを受け入れられないBさんを諭そうとしているとしたら、

 

その状況はむしろBさんにとって、

とても居心地が悪い、苦しいものであるじゃないか!!

 

そんなことにはたと気づいたのです。

 

だから、

そんなBさんの気持ちを理解してみるように意識を向けてみました。

 

するとだんだん、

Bさんの言動・考え方の癖が見えてきます。

 

そして、

「Bさんの思考とAさんの思考は違いすぎて、

Aさんの言葉や思考はとっても理解することが難しい!」

 

ということに気づくことができました。

 

Bさんにとって、

Aさんを受け入れることが難しいのは当然である。

 

そのことが腑に落ちた時、

僕のBさんに対する感情的な反応が穏やかになりました。

 

AさんとBさんがぶつかった時、

前はAさんの感情の原因しか理解できませんでしたが、

今はAさんBさん双方の感情の原因が理解できます。

 

そして、

Aさんに対してもBさんに対しても、

怒りを向けることなく、感じたことをお伝えできました。

 

するとBさんもまた、

今までよりも穏やかに僕の言動も受け入れてくれているようにみえ、

すれ違いが勃発しても、前よりもスムーズに流れるようになったのです。

 

これは僕にとって大きな変化だったし、

何より僕自身がとても穏やかであったことが、

心地よく、嬉しかったです。

 

 

相手を変えようとする行為は、

その相手にとっては脅威であり、

そんな場所では安全を感じることは難しい。

 

だから変わる必要があるのはやっぱり、

相手ではなく自分なのです。

 

相手を受け入れられない自分に気づくこと。

 

相手を受け入れられないから、

自分が受け入れられるような人に変えようとしてしまうのです。

 

なんたる自分勝手笑

 

でも、

相手の受け入れられない部分は、

案外自分の中にもあります。

 

だから、

「そんな部分が自分にもある」ことに気づくことができれば、

どうして自分がそんな言動をするのかも見えてくるし、

相手の言動も受け入れるようになってくる。

 

そうすれば、

自分自身に安心できるようになるし、

相手も安心を感じてくれる。

 

理解できる人だけ理解する。

それでは片手落ちなのです。

 

誰にとっても安心であること。

そのためにも、

自分も相手も理解すること。

 

その大切さに気づいた最近でございました。

 

今日も気づきに感謝です。

まるっ!!

 

f:id:naturalhspman:20201008120255j:image

 

【気づき】伝えていることすら、伝わっていない

こんばんは。

エンパス男子の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティSangoの住人で、

“祈りと喜びで育つ畑”Sangoファーム中城の園主をしております。

 

 

人に物事を伝えるって難しい!!

そんなことを痛感する毎日です。

 

Sangoファーム中城は、

Sangoの本拠地である東村の「お山」と離れた場所にあり、

僕一人で活動していることが多いです。

 

ということは、

「日々僕が何をやっているのか?」

「どういう状況なのか?」

などは、報告しないと伝わらないわけです。

 

というわけで、

ちょこちょこと一般社団法人SangoのグループLINEで報告するわけですが、

そんな時に、ついついできたことばかり伝えてしまう僕がいます。

 

こんな風に耕せましたよー!とか、

f:id:naturalhspman:20201003210351j:plain

 

こんな感じで収穫できましたよーとか

f:id:naturalhspman:20201005100113j:plain

 

その日にやったこと・できたこと

報告していたわけです。

 

するとギャップ、すれ違いが起こり始めるわけです。

 

Sangoの一員でもあるパートナーのゆりさんが、

畑を手伝いに来てくれた時のこと。

 

ゆりさんが何やら戸惑っている様子でした。

 

「どうしたの??」と聞いてみたところ、

 

「こんなに草ボーボーだと思わなかった!!」

とゆりさんは驚き、パニックしていました。

 

それを聞いて、ハッとした僕。

 

できてるところばかり伝えていたので、

「全部すごくできて、整っている!」

という印象を与えてしまっていたのです。

 

実際にはそんなわけではありませぬ。

 

なかなか広い畑なので、

開墾できてるところもあれば、

草ボーボーな畑もあるわけです。

 

f:id:naturalhspman:20201005165320j:plain

例えばこちらの畑、草さんが元気ピンピン!!

 

でも、

仲間がみんな実際にこの畑にいるわけではないので、

僕が伝えていることしか伝わっていないわけです。

 

できてるところばかり伝えるのは、

心のどこかで背伸びをしてしまっているのでしょう。

 

そして正直なありのままの姿との間に、

ギャップが生まれてしまうわけです!

Instagramなんかもついできてるところばかり表現してしまうから、

気をつける必要があるなぁ〜!!)

 

できてるとこだけじゃなくて、

できてないところ、困ってるところも共有し合うって大切ですね。

 

 

それだけじゃなく、

「伝えたつもり」という思い込みだって禁物です。

 

僕は7月から畑で人が住める小屋作りをしているのですが、

昨日事務局のメンバーにそのことを相談したら、

 

「小屋って壁、窓付きのやつ作ってるの??

屋根と床だけのテントサイトを作っていると思ってた!!」

と言われてしまいました(笑

 

僕、唖然・・・!!( ゚д゚)

 

なんども小屋作りをしている話はしていたのですが、

「小屋」という言葉一つとっても、

解釈は人それぞれなのです(笑

 

伝えていることすら、伝わっていないわけです。

伝えているつもりなだけであることが多々なのです。

 

伝えるって本当に難しい!!

 

僕が見ている世界と、

周りの人の見ている世界は違う。

 

にもかかわらず、自分の尺度で喋り、

「分かってもらえてる!」「僕は言ったのに・・・!」

となってしまうのは、やはり相手に対して期待しすぎなのです。

 

アスペな僕は、

自分の思い込みを相手に押し付けがち。

 

だからこそ

「伝えたつもり」が日常茶飯事であるということを受け入れ、

丁寧に丁寧に伝える努力ですね。

 

 

今日は全体ミーティング。

今回の報告資料は、

いつもよりさらに丁寧に作ってみました。

 

これまで違う手応えがあるか!?

 

楽しみです!!

 

毎日一歩一歩ですね。

今日も気づきに感謝です。

 

まるっ!!