こんばんは。
発達障がい人の大北です。
沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、
安心の中で喜びを分かち合える
暮らしの場を仲間とともに育んでおります。
昨晩、
沖縄では、なかなかの雨が降りました。
本当に久しぶりのことだったので、
とっても嬉しかった!
一夜明けての本日。
晴れの中にも霧がたちのぼっております。
蜘蛛の巣が雨露に濡れて、
とても美しい。
この雨を迎えるにあたり、
昨日雨水タンクを設置しました。
どのぐらい水溜まってるかな??
とワクワクしながら蓋を開けてみたら、
えっ!?汚っ!!!!!!
驚くべきことに、
タンクの中に砂や汚れが結構溜まっているではありませんか!!!
去年別の場所で雨水を溜めて使っていた時のゴミを、
掃除することを忘れていたようで笑
水もまだそれほど溜まっていたなかったので、
急遽水を抜いて、タンクをお掃除することに🤣🤣🤣
水タンクを倒して、ゴミをかき出してゆきます。
ヘッドライトを装着し、
タンクの中をゴシゴシしました😆
ついでに屋根の上に登ってみたら、
屋根も結構汚れていたので、
こちらも高圧洗浄機でお掃除!!
(奥は洗浄前、手前は洗浄後)
(綺麗になりました!!)
そ・し・て!!!
これを機会に、
濾過器の作成に取り掛かることにしました。
雨は降り始めて最初の30分間は、
空気中の汚れや化学物質を吸収して落ちてゆくそうです。
だからこそ、
タンクには汚れが溜まり、
屋根は先ほどの写真のように黒く汚れてしまうわけで。
その水はやはり飲用するほどには、
綺麗とは言えないわけです。
だからこそ、
「どうやって浄化していくのか?」
ということを考えていくことが大切。
そこでまずは、
簡単な濾過器を試作してみることにしました。
先に取り組んでくれていたゆりさんのアイデアをもとに、
ペットボトルでミニミニ濾過器を作りました。
下から順に、
綿・竹炭・籾殻くん炭・軽石・砂利
を入れました。
茶色く濁った水を使って、
濾過実験をしてみたところ、
うん!なかなか浄化されている!!!
というわけで、
こちらの濾過器を雨樋にイン!!!
さぁ、
いつでも雨さんカモン!!!!!
水の濾過は、
前からずっとやりたかったこと。
でもなかなか着手できずにいました。
0か100か気質の僕は、
完璧な濾過を追い求めすぎて、
すごく大きな規模の濾過を考えてしまうほどに、
難しく考えてしまって、
頭の中だけでグルグル悩んでしまっていたのです。
でも、
今回作った濾過器は、
実験も含めて制作時間たったの30分(笑
それでも、
それなりに水を浄化できるものができたわけです。
しかも、
たった一個濾過器を作って設置しただけで、
発想が広がり、次のアイデアがどんどん湧いてきたのです。
最初は小さな一歩でいい。
水の濾過自体はこれで終わりじゃない。
これからも雨水タンクは増やしていく必要があるし、
濾過する機会はたくさんある。
何度もトライアンドエラーを繰り返して、
少しずついいものに改良してゆけばいいのです。
気がつけば、
すごくいい濾過器ができてるよ。
地球は行動の星。
頭で考えるのと、
実際に行動してみるのとでは、
やはり全然違いますね。
生きるために欠かせない水を、
自分たちで賄っていくために。
小さいけれど大きな一歩を、
踏み出すことができた今日でした。
与えられた1日に感謝を込めて。
まるっ!!
🌿お知らせ🌿
・3月 沖縄ワーク 日時決定しました!
詳細はこちら
お申し込み、受付中です♪
こちらから💁♀️
・ラジオ更新しました!今年はラジオでもSangoの日々のすったもんだと、そこから生まれる気づきを配信中です。
<stand fmからはこちら>
<Spotifyからはこちら>