あるがままに生きるために〜コミュニティSangoで暮らす日々のキロク〜

魂の成長を目的としたコミュニティ『Sango』の住人である大北のブログ。“祈りと喜びで育つ畑”「Sangoファーム中城」の園主でもあり、とっても敏感(HSP・エンパス)なアスぺ男子。沖縄の雄大な自然の中で、仲間と共にあるがままに生きる。そんな日々の暮らし・畑仕事の実験や気づきなどを綴っています。敏感男子、ただいま地球に適応中٩( 'ω' )و

嫌われる人になったら

こんばんは。

発達障がい人の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、

安心の中で喜びを分かち合える

暮らしの場を仲間とともに育んでおります。

 

本日は12月1日。己亥の日。(土の陰・水の陰で相克)

六曜は"大安"。

十二直は"建"。万物が建つ日。十二直で1番の吉日。

九星は七赤。三碧木星は困難宮にあった。

そして三隣亡。12月10日まで天一天上の期間。

 

12月。新たな月の始まり。

万物が建つ日。

 

祈りの時間、太極拳を終えた後の空は、

雲が建っておりました。

 

 

されど僕にとっては、

困難宮にあたる1日。

 

数日、その日の暦をブログの冒頭に書き、

自分で検証しているけれども、

やはりそれぞれの九星の影響は大きい・・・!!

 

生まれた年によって、

9つの星に分けられる九星気学

 

六曜や十二直など他の暦の吉凶は皆んな共通だけど、

九星は生まれた年によって違うから、

人によってその日の吉凶が変わってくる。

 

僕は三碧木星ですが、

本日困難宮。端的に言えば、凶の流れ。

あらゆることに困難を感じる自分でした笑

 

朝一番の学びの時間に伝えていただいたことは、

「誰かにコントロールされる自分を手放して、

もっと自分らしさを出していくこと。」

 

人に言われたことにただ乗るだけではなく、

自分で調べたり、自分で考えたり。

 

自分の世界は自分が創っているわけだから、

どれだけ人に乗っかっても、

自分の望む世界にはたどりつかない。

 

自分"が"創造する

という主体性を発揮していくことが大切な今にある。

 

という学びでした。

 

しかしそんな学びすらも、

"そうしなければならない"という強迫観念に駆られ、

おかしくなっていった僕。

 

今日もモコさんの引っ越すおうちの

リフォームをお手伝いする予定でしたが、

全くやる気が起きなくて・・・!!笑

 

モコさんに、

「僕は今日はダメみたいです。」

と泣きながら伝えました。

 

そこから、

「難儀から目を逸らすと、飛ぶ龍も落ちる。」

という言葉を伝えていただいて、

 

「それもそうか。」と思い、

とりあえずリフォームをお手伝い。

(切り替えはやっ笑)

 

お手伝いを進めるごとに、

どんどん気持ちも楽になってゆき、

夕方には心落ち着きました。

 

 

僕にとってとても良かったことは、

「とにかく伝えることができてよかった。」

を受け取ることができたこと。

 

 

今までよくやってたのは、

「難儀を避けては飛ぶ龍も落ちるよ。」

という言葉を伝えていただいたなら、

 

「やる気ないって伝えた僕は、

難儀を避けようとしたダメなやつだ。」

という受け取り方をしてた。

 

 

でもそうではなくて。

「やる気が起きない」って伝えることができたから、

やる気が出てきた。

 

マイナスを言えたから、

プラスに転じることができた。

 

今日は15時22分に新月

陰極まって陽に変わる日。

 

陰があるから、陽に迎える。

 

そこに、「難儀を避けたら〜」

気づきの言葉がきっかけとなったということ。

 

自分の陰を出せたから、

陽に上がることができた。

 

陰は悪いことじゃない。

自分の気持ちを落ち着かせるブレーキ役。

 

プラスだけでは、

活性酸素だけでは病気になってしまう。

 

むしろマイナスが僕たちを健康に保ってる。

 

だからマイナスを表現すれば、

バランスが整うのですね。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そして本日の夜、

2代目「嫌われる人」に就任しました笑

 

 

 

嫌われる人でいいと思えたら、

言いたいことを遠慮なく伝えられて、

より元気になれた自分が笑えた。

 

これもまた、

マイナスがあるからプラスになれる。

のいい例だ!

 

陰極まって陽になる。

有難き1日でした。

 

⚪️感謝したこと

・陰な自分を受け入れてもらえたこと。

・今日も朝から気づきをいただけたこと。

・美味しいご飯と美味しいお酒で仲間と素敵な夜を過ごせたこと。

・職場の付き合いではなく、家族として一つの目的に向かえていること。

・今日も細胞たち、ご先祖様たちが僕を生かしてくれたこと。

・何度でも学び直し、やり直しのチャンスが与えられていること。

 

感謝を込めて。

まるっ。