あるがままに生きるために〜コミュニティSangoで暮らす日々のキロク〜

魂の成長を目的としたコミュニティ『Sango』の住人である大北のブログ。“祈りと喜びで育つ畑”「Sangoファーム中城」の園主でもあり、とっても敏感(HSP・エンパス)なアスぺ男子。沖縄の雄大な自然の中で、仲間と共にあるがままに生きる。そんな日々の暮らし・畑仕事の実験や気づきなどを綴っています。敏感男子、ただいま地球に適応中٩( 'ω' )و

ごめんなさいが言えるということ。

こんばんは。

エンパス男子の大北です。

 

沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、

安心の中で喜びを分かち合える、

そんな暮らしの場を仲間とともに育んでおります。

 

昨日一昨日の全体ミーティング。

 

 

naturalhspman.hatenadiary.jp

 

肩書きの力を存分に発揮した僕でございましたが、

もう1つ変化がありました。

 

それが、

「ごめんなさい」を自然に言えた。

ということ。

 

僕は元来勝ち気で、

自分の非を認めたくない気質があります。

 

自分の非を突っ込まれると、

感情的になり、相手を逆に言い負かそうと頑張る事が多かったです。

 

「自分は悪くない。」と

自分を正当化したい。

 

できるだけ自分以外の誰かに、

責任や失敗を押し付けたい。

 

そうやって自分を守ろうとする気質が

強くあったのです。

 

 

しかし昨日は違いました。

 

何か失敗してしまった時、

自分の非を認める言葉が自然と出てくるのです。

 

 

なぜなら、

責任が今までと違うから。

 

業務執行理事ともなれば、

運営に関する責任は基本的に僕にある。

 

誰かのせいにすることなんて、

もうあんまりできないのです!!笑

 

背水の陣の力はすごいです。

 

もうやるっきゃない!

受け入れるしかない!!

となるわけです。

 

失敗した時に、

「僕に非がある。」と受け入れるまでの時間が、

ものすごく短縮されました。

 

昨日もおかげさまでたくさん謝ることができました。

 

 

「ごめんなさい。」はやっぱり大切。

 

いくら立場や責任が強いからといって、

自分だけが勝とうしては、

周りと上下が生まれてしまう。

 

上下が生まれると、

支配が起こる。

 

それぞれが対等に

命を活かし会える場ではなくなってしまうのです。

 

 

負けるが勝ち。

 

どんな時でも、

相手を尊重し、大切にすることを忘れない。

 

自分が正しさを主張し、勝とうとしている時よりも、

自分の非も認め、さっさと謝った時の方が、

 

世界は丸く、場も圧倒的にスムーズに収まる。

みんなが平和になってゆく。

 

 

ごめんなさいが言えるということは、

人と和する上で、

とっても大切なことであると、

受け取ることができた2日間でございました。

 

気づきに感謝です。

まるっ!!