こんばんは。
エンパス男子の大北です。
沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、
安心の中で喜びを分かち合える、
そんな暮らしの場を仲間とともに育んでおります。
その中で、Sangoファーム中城という畑の園主をしており、
薬や肥料を使わず、水やりもせず、祈りと喜びで畑を営む日々。
期待は今という瞬間から人間を引き離すことに長けているため、人間は宇宙のより大きな流れの中の居場所を見失ってしまいます。
『遺伝子易経』42番 心の闇"期待" より
僕という生き物は、
なかなかめんどくさくて。
動けるときは「休むこと」を期待し、
休んでいるときは「もっと動かなきゃ!」と自分にハッパをかける。
とても天邪鬼な生き物なのです笑
そんな僕に訪れた、
数年ぶりの体調不良。
本当に珍しく、
「外部」との連絡はほぼ全部お休みし、
一日中お休み。ただただ寝る。
やすんでいるという今にいる。
「また動くとかマジで無理だー」とか
「こんなにやる気ないなら、
もう何もやりたくなくなっちゃうんじゃないかなー」とか
不安がよぎる僕もいました。
しかし本日、
不思議なもので「動きたい」欲求がむくむくと。
まだ本調子ではございませんが、
畑仕事もしっかり再開。
そして新しい試みとして、
自分の体を整えるスープ作り。
こうして"新しい"ことをしようとしていることが、
一昨日では考えられない。
スタッフのあっくんと食事をしているときも、
「あれ作ってみたいねー」「これしてみたいねー」と
会話の中で"やりたい"が自然と出てくる・・・!!
自分の中で変化が起きている!!
そして午後は、
方々への連絡やら、イベントのお知らせやら!
「やらなきゃ」じゃなくて、
自然と「やっている」。
体調不良の時とは一転して、
前に進もうとする自分が湧き出てきました。
一つ峠を越えたようです。
"今この瞬間を信頼すること。"
僕の遺伝子易経の番号においては、
何度も何度も出てくる表現。
泣きたい時に泣き、
笑いたい時に笑う。
やりたいことはやる。
やりたくないときはやらなくていい。
先ばかりに期待しない。
今この瞬間の自分にマルを出す。
スタッフのまきえさんが、
今日伝えてくれたこともまた面白くて。
野生動物たちが、
体調を崩した時にすることは、
「じっとすること。」
ただ何もせず、何も食べず、
じっとしている。
それが自然の営みであるということ。
今回の体調不良は、
大人しくジッとすることができました。
今を信頼できてよかった。
明日も、
日々の自分という"自然"の変化を、
存分に楽しんでゆきましょう。
今日も気づきに感謝です。
まるっ!!
🌱お知らせ🌱