こんばんは。
エンパス男子の大北です。
沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、
安心の中で喜びを分かち合える、
そんな暮らしの場を仲間とともに育んでおります。
その中で、Sangoファーム中城という畑の園主をしており、
薬や肥料を使わず、水やりもせず、祈りと喜びで畑を営む日々。
一昨日、
山歩きツアーのサポートに行ってまいりました。
今回は沖縄北部やんばるの与那覇岳へ。
2名の方が参加され、
ガイドのまーぼーと、もう1人のサポーターゆりさんと一緒に、
計5名のチームで山を登ってまいりました。
7月からサポート役として、
山歩きに参加させていただいていて。
最近は下見から、
一緒に行かせていただくことも。
(前回の下見は大失敗のポンコツサポーターたち笑)
同じ山でも毎回違う景色を見せてくれるから、
とても面白いのです。
下見の時は雨でしたが、
本番は念願の晴れ!!
太陽が僕らを祝福してくれております。
(光の旅人たち)
2時間ほど歩いたらたどり着く見晴台。
野点で美味しいお抹茶をいただきました。
やんばるの森は、
とても命豊かで、固有種もたくさん。
この日も、
リクガメさんやキノボリトカゲさんにも出会い、
とてもハッピーでございました。
いろんな植物や生き物に出会うことも楽しいでございますが、
僕にとって何よりも楽しいのは、
山と一つになる時間。
一歩一歩歩く中で、
呼吸を意識し、自然を感じる。
木々の葉の擦れる音や虫や鳥たちの鳴き声、
その間にある静寂に耳を傾けていく。
すると、
視界がどんどん開き、頭がクリアになり、
山に自分の意識が溶け込んでいくのを感じるのです。
この瞬間があるがままの自分。
自然と繋がり、自分とつながれば、
体は疲れず、むしろどんどん元気になっていくのです。
すっごい楽しい!
参加されたゲストの方々も時間が経つほどに、
自然を感じ、自分に気づかれ、
新しい自分に変化してゆき、
どんどん体が軽くなっていってました。
そんな姿を後ろから見ることができたことも、
めちゃハッピーでございました。
サポート役、楽しいなぁ!!
しかし、
一つだけ引っかかっていたことが。
それが、
サポート役としての立ち位置について。
今までサポート役として参加してきたワークは、
「山登りエネルギーワーク」。
そして今回参加したのは、
「山登りトレッキングツアー」。
実は主催が違うから名称が違うのです!!
アスペなボクは言葉にこだわりが強いので、
名前が違うと、
中身も違うものとして振舞わなければいけない気持ちに笑
だからサポート中も、
「この関わりかた、あってる??」
と気になってしまっていたところがちょっぴりあったのです。
前回の下見の時に、
遠慮が勝ってしまった反省もあったので、
今回はツアー終了後にまーぼーに素直に尋ねてみました。
「二つのツアーでそれぞれ立ち位置変えたほうがいいですか?」
すると、
まーぼーからはっとさせられる一言が・・・。
「君らそんな器用なことできるん?」
できません!!!笑
そうです。
ありのままそのまんまでいることしかできないのが、
僕たち私たち。
ケースによって立ち位置を変えるなんて、
器用な立ち振る舞いは無理でーす!!笑
そんな僕らのことを、
僕ら以上にわかって受け入れてくれていたまーぼー。
「そんな難しいこと考えないで、そのまんまでいいと思うよ。」
と伝えてくれたことを聞いて一安心。
次のサポート役がより一層楽しみになった次第です。
次回は、10月23日。
エネルギーワーク!笑
(こちらは締め切りになったそうです!)
楽しみだー!!!
今日も気づきに感謝です。
まるっ!!