あるがままに生きるために〜コミュニティSangoで暮らす日々のキロク〜

魂の成長を目的としたコミュニティ『Sango』の住人である大北のブログ。“祈りと喜びで育つ畑”「Sangoファーム中城」の園主でもあり、とっても敏感(HSP・エンパス)なアスぺ男子。沖縄の雄大な自然の中で、仲間と共にあるがままに生きる。そんな日々の暮らし・畑仕事の実験や気づきなどを綴っています。敏感男子、ただいま地球に適応中٩( 'ω' )و

【気づき】噛み合わなさと無力感

なんか会話が噛み合ってない。

お互い言いたいことが言えてない。

両者とも「どうせ分かってもらえない。」と思って、

乱暴に言葉を投げ合っている。

 

そんな場面に居合せると、

ドキドキする。

 

自分が当事者でなかったとしても、

側から見てて、居ても立っても居られない。

 

なんとかしなきゃ!

って思い始める。

 

なんとかしようと仲介に入る。

 

でもうまく仲介できない。

噛み合わなさは悪化の一途を辿る。

 

そんな時、

僕の行き着く先の感情は、

無力感。

 

「どうせ僕には無理なんだ。」

「どうしていいかわからない。」

「もう好きにしてくれ。」

 

と投げやりになってしまう。

 

自分が当事者ではないのに、勝手に仲介に入り、

うまくいかなかったら、僕も投げやりになる。

 

なんだかめんどくさいやつだ笑

 

そんな癖が、

昨日ひょっこり顔を出した。

 

自分がなんとかしなきゃいけない!

っていう責任感が強すぎる。

 

おせっかいもいいとこだ!

 

 

そんな癖を育んだのは、

子供の頃の経験。

 

子供の頃、

よく母方の祖父母と一緒に、

家族でご飯を食べていた。

 

月に2〜3度はそんな機会があった覚えがある。

 

 

その当時、

たまに食卓の空気が噛み合わない時があったのだ。

 

祖父母の家でご飯を食べるときは、

テレビがあるからまだいい。

 

テレビを見てたら、

噛み合わなさをごまかされる。

 

でも、

外食だとそうはいかない。

 

外食先にテレビはない。

 

食卓の団欒を支えるのは、

家族間でのコミュニケーションになる。

 

 

その状況で、

食事中に噛み合わない空気や、

沈黙が生じることが僕はとても嫌だった。

 

被害妄想の強い僕は、

これじゃ家族がバラバラになってしまう!

とか思ってたのだ。

 

そして僕は必死で喋った。

 

学校であった出来事、最近面白かったこと、勉強の成績、友達と遊んだことなどなど

自分のできる限りの経験を喋るように努力した。

 

そしてご飯がつくと、ばくばく食べた。

 

食べてる間は、喋らなくてもごまかせる笑

ご飯は美味しいし、たくさん食べると喜んでもらえる。

 

中学校までの僕は結構ブクブク太ってた。

 

家族の噛み合わない空気を恐れ、

自分が家族を支えなきゃという勝手な使命感に駆られていたのだ。

 

だから、

母ちゃんがあまり会話に参加しなかったり。

父ちゃんがそこにある漫画を読んでたり、

妹がゲームをしていたりすると、子供ながらにとっても腹が立った。

 

会話に入ってきてくれよ!!

僕だって、漫画も読みたいし、ゲームもしたいよ!!

でもこちとら、家族の空気を守るために必死なんだよ!!

 

とか思ってた笑

(実際にはそんなことばかりであったわけではない気もする。僕の思い込みが強すぎるのも多分にある笑)

 

きっと家族にもそれぞれ、

いろんな事情や感情があったのだろう。

 

大人になってみると理解できることはたくさんある。

 

 

でも子供の頃の僕は、

その噛み合わなさや沈黙が怖くて、

なんとかしたくて必死だった。

 

そして、

結局なんとかならなくて無力感も感じていたのだ。

 

 

その癖、大人になってもなかなか抜けず、

 

Sangoの仲間との食卓の中でも、

沈黙があるとソワソワし、

会話が噛み合わないと場面に遭遇すると、

緊張した。

 

 

結局子どもの頃と同じように、

場に責任を持ちすぎていたのだ。

 

 

でも、そもそも

食卓をどう過ごそうが個々人の自由だ!

 

そして会話が噛み合わないのは、

当人たちの責任だ!

 

親の事情を子どもが背負い込む必要なんてないし、

そもそも荷が重いぜ(笑

 

今も一緒にいる仲間たちだって、大人なんだ。

 

当人たちの噛み合わなさは、当人たちの問題。

 

お手伝いはできるかもしれないけど、

結局は当人たちしかなんとかできない。

 

それをなんとかしようなんていう、

正義の味方ヅラは、

すっごいおせっかい野郎なんだぜ笑

 

 

そして、

僕は子どもの頃の僕に言いたい。

 

「お前、ほんとよく頑張ってたよ!

 

もう肩の荷下ろしてええんやで。

 

もっと楽に生きてええんや。

 

その噛み合わなさすらも、

「またやってんなぁ〜!!」

って笑ったってええんやで。

(急に関西弁笑)

 

そんなことを思えた昨日でございました。

 

噛み合わなさに出会っても、

人のこと背負い込みすぎない。

人ごとに勝手に無力感感じない。

 

今日ここから、

ちょいと実験してゆきます

 

本日も気づきに感謝です。

まるっ!

 

f:id:naturalhspman:20200513230352j:plain

会話は噛み合わなくても、ご飯はよく噛んで食べよう。