あるがままに生きるために〜コミュニティSangoで暮らす日々のキロク〜

魂の成長を目的としたコミュニティ『Sango』の住人である大北のブログ。“祈りと喜びで育つ畑”「Sangoファーム中城」の園主でもあり、とっても敏感(HSP・エンパス)なアスぺ男子。沖縄の雄大な自然の中で、仲間と共にあるがままに生きる。そんな日々の暮らし・畑仕事の実験や気づきなどを綴っています。敏感男子、ただいま地球に適応中٩( 'ω' )و

僕の中の“男”と“女”

f:id:naturalhspman:20181210183043j:plain

 

突然ですが、

僕、アスペルガーです。

 

病院では診断は受けておりませんが、

さっきweb上でチェックテスト受けたら、

バッチリあてはまるよって言ってもらえました♪(´ε` )

イェイ!!!

アスペルガーとかHSPに関しては近々書きたいものです。)

 

そんなアスペルガーな僕の特徴の一つ、

「こうと決めたら、こう!」というこだわり行動。

 

思い込み一直線な僕は、

落ち込む時もとことん落ち込みます♪(´ε` )

 

本日は、そんな僕が、

最近ドーーーーン!と落ちた話と、

 

自分で自分を切り替えるために必要な、

男性性と女性性のお話。

 

 僕が感じてることなんて嘘なんだ

きっかけは、月1の全体ミーティング。

 

ある議題の中で、

安息日中、来訪者の心や体の調子の状態の察知を誰がするのか?」

 

という話になったのです。

安息日ってのは、超ざっくばらんにいうと、Sangoのお休みのことです。)

 

超敏感集団である僕たち。

 

相手が何も言わなくても、顔を合わせなくても、

その人の状態が大体わかります。

遠く離れた場所にいても、わかっちゃったりします。

 

それを活かして、

来られる方が自分らしくあるためのお手伝いをすることが、

僕らのお仕事の一つなので、

 

お休みの日であっても、敏感である必要があるし、

どうしたって感じてしまうのです。

 

そんな中で出た議題。

それに対するアンサーとして、

 

「この中で特に敏感な、○○、○○、○○の3人に頼みたい。」

という意見が出たのです。
 

あ、あれ???

僕の名前が入ってない!!?

 

なんですってーーーーー!!!!Σ(゚д゚lll)

 

と驚いた僕。

 

「僕だって敏感なはずなのに、僕だって感じてるはずなのに。」

「あーそうか、そうですか。僕の感じてることなんて嘘だったんですね。」

と拗ねていく僕。

 

ミーティングが終わった頃には、

拗ねすぎて、自己否定しまくり、

地の果てまで落ち込んでしまった僕の出来上がり笑

 

「僕の感じてることは嘘なんだ。

だったらもう自分のことなんて信じないほうがいい。」

と決めつけ、

自分を信じれず、否定しちゃうことが悲しくて、

自分のテントの前で星を眺めながら、ボロボロ涙を流す始末。笑

(今となってはちょっと笑えてくる。)

 

思い込み一直線な僕は、

そんな夜に流れ星を3回見ようが、UFOを目撃しようが、

真っ暗闇の中、自分の胸のあたりが思いっきり輝いていることを感じようが、

そんなことはお構いなし。

 

だって僕が感じてることは全部嘘なんだから!!!

(どーーーーーーん!!!!!)

 

落ち込み男子の行動記録

幸い翌日から3日間は、安息日

 

sango-okinawa.hatenablog.com

安息日が気になる方はこちら!!

 

誰がなんと言おうと、3日間落ち込んでやると決めた僕。

 

そんな男は果たしてどんな行動をとったのか?

ちょっとのぞいてみませう。

 

f:id:naturalhspman:20181214111603j:plain

こんなテントに引きこもっておりました。 

 

1日目朝、今日はテントに引きこもり、ずっと寝てやるんだと腹をくくる僕。

10時ごろ、太陽かんかん照り。温室テント内がサウナ状態に。

あまりの暑さに汗だく。生命の危機を感じ、テントから脱出。

今日、他のスタッフと約束してた作業を思い出し、断りを入れにいく。

(意外と冷静笑)

断り文句は「気持ちが前向きにならないので、延期させてください。」

携帯料金を払っていないことを思い出す。最寄りのローソンへ。

ワンピースの新刊が出ていることに気づく。最近、週刊誌派からコミックス派に切り替えた僕。これは読まずにはいられない!立ち読みして、満足♪(´ε` )

帰る気にならず、お菓子をやけ食いしながら、車内でローソンのWifiを使い、

「僕らは奇跡でできている」の9話を観る。心がほっこりする。

パートナーのゆりさんやおばぁから電話が何度もかかってきていることに気づく。

心配させている模様。しかしまだ出たくないから既読スルー。

1時間後、さすがに電話が気になってきた僕。ゆりさんに電話する決心を固める。

いざ電話をかけようとしたら、繋がらない笑

そうです!その日ソフトバンクは電波トラブル中(涙 仕方なくメールする。

ゆりさんから電話がかかってくる。2人で会うことに。

ゆりさんに、

「自分の感じてることを信じることができなくなりました。」

と正直に伝える。ゆりさんは叱咤激励なく、まるまんま受け止めてくれる。

そのことにホッとする。(←ここ重要)

夜、少しだけ気持ちを切り替えたくなってくる。

全体で行う呼吸瞑想の会に参加し、就寝。

2日目、まだ拗ねている。とりあえず朝は引きこもる。

12時ごろ、何かをしたくなってくる。

本館の居間にて、草木染めの物販用のTシャツのアイロンがけや、

受注した毛糸の毛糸玉づくりをし始める。

午後いっぱい、ひたすらにアイロンをかけ、毛糸を丸め続ける。

誰にも話しかけられたくないのに、

こんな時に限って、スタッフのTさんがやたらと話しかけてくる笑

仕方なく会話する。そのうちにだんだん元気になってくる。

一番細い毛糸を丸めるのに苦戦していたら、

みかねて Tさんが手伝ってくれる。

すごく嬉しくて、ホッとする。(←ここ重要)

気持ちが自然と前向きになっていく。

「自分に嘘をつきたくない。やっぱり自分の感じたことを信じたい。」

と思うようになる。1人、涙。

おばぁにその旨を伝え、相談のメールをする。

翌日、おばぁと話す。男性性と女性性に関するアドバイスをもらう。

自分を切り替える気づきを得て、復活!!

 

という一連の流れ。

 

ほんとに落ち込んでるのか??

と思われる行動が多々あったような気がする笑

 

振り返ってみると、

自分の行動のアホさが可愛くて、愛しくて、なんだか笑える。

 

僕の中の「男」と「女」

僕の中には、男性性(父性)と女性性(母性)、

二つの僕がいる。

 

そして、感情という子供な僕(インナーチャイルド)がいる。

 

子供な僕を、

父と母の2人の僕が、

どう導いてあげるのか?

それがとても大切なのだ。

 

 

僕は生物学上は男だ。

毎日、鏡で男であることを確認する。

 

故に、自分は中身も男だという思い込みが強い。

 

でも、実は中身はとっても女性だ。

 

だから、悩みを解決してもらうより、

どちらかというとまず共感して欲しかったりする。

(女の人の悩み相談は、ただ聞いて欲しいだけってよく言うよね)

 

 

にもかかわらず僕は普段落ち込むと、

僕の中の男性性が出てきて、

つい自分を励まそうとしてしまう。

 

「そんなんじゃダメだ。」

「元気出せよ。」「頑張れよ。」

 

そんな叱咤激励する父性の声ばかりを聞いてしまう。

しかしそれでは、落ち込んだ子どもな僕は

一向に元気にならない。

 

だって僕、共感して欲しいんだもん!!!

 

 

しかし、今回の場合はいつも違った。

今回の僕は、落ち込んだ僕を徹底的に許し続けた。

 

自分から聞こえるもう一つの声、

母性の声に耳を傾けたのだ。

 

「そうだよね。」「それは落ち込むよね。」

「気のすむまで落ち込んでいいんだよ。」

 

そんな風に共感してくれる自分の声を、

聞き続けた。 

 

更に、パートナーや周りの仲間もまた、

叱咤激励することなく、まるまんま受け止めてくれた。

 

そのことに、

子供な僕、感情の僕は、ホッと安心したのだ。

 

すると、自然と気持ちが切り替わってきた。

 

子供な僕が、

「自分に嘘をつきたくない。やっぱり自分の感じたことを信じたい。」

という正直な気持ちを表に出してくれたのだ。

 

そこで登場する父なる僕の声。

「そうだよな。ほんとは信じたいんだよな。

じゃあ勇気出して、もう一回信じたったらええやん。」

 

その声に後押しされ、

自分を切り替えようと、

一歩踏み出す子どもの僕。

 

「もう一度、信じてみる。」

 

 

そんなやりとりを通じて、

僕は再び、

元気ぴんぴん丸となったです♪(´ε` )

 

 

自分で自分を大人に導く。

僕らの中にある二つの声。

男の自分と、女の自分。

 

僕らはいつも、

どちらかの声だけを聞きがちだ。

 

人それぞれ、男女どちらの傾向が強いかには、

違いはあるけれど、

 

自分の思い込んでいる、

片方の性の声だけを聞きがちだ。

 

でも、子どもは、

父と母、2人からできている。

 

どちらの声も、

子ども(感情)の僕には必要なのだ。

 

今、自分が必要としてるのはどちらだろうか?

 

母に共感してもらい、ホッと安心したいのか?

それとも、

父に叱咤激励してもらい、前に進む勇気が欲しいのか?

 

今の自分に必要な声を自分で選んであげていい。

 

そうすれば、

周りの声や意見に頼ることのなく、左右されることなく

自分で自分の子供を大人へと成長させてゆくことができる。

 

普段、落ち込むと、

誰かに話を聞いてもらいがちな僕ですが、

 

この気づきがあり、

今回は自分で自分に声がけし、

自分を切り替えることができたのです。

 

どんな事件にも、

どんな落ち込みにも、

学びがあって、

またひとつ成長できる。

 

そんな日々に感謝なのでございます。

 

今日は長文ですね。

最後まで読んでいただき感謝です。

 

あなたの今日にも、

またひとつ新たな気づきと平安が訪れますように。

 

f:id:naturalhspman:20181214112452j:plain